※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんのアレルギーはお母さんの食生活の影響を受けているのでしょう…

赤ちゃんのアレルギーはお母さんの食生活の影響を受けているのでしょうか。病院では関係ない、本人の素因と外部環境だろうと言われましたが、私が添加物など気にしていなかったから?と色々考えてしまいます。
新生児などの過ごし方が影響したのでしょうか。
夫婦共にアレルギー等何もないのに、今日検査結果で、卵白、ミルク、大豆(食べれてる)、アトピー、貧血と出てしまいました。凹みます😢

コメント

ママリ

私も添加物なーんにも気にしてなかったですがアレルギーはないので、お母さんのせいではないと思います!

むー🔰

医学的根拠がないものを色々気にしてもキリがないですよ。
世界で1番信じられるものが査読された論文なんですから。
それを読んだ医者が言うなら現時点で正しいのは、言われたことです。
私も新生児から重度のアトピーですが、両親共にアレルギーなどは花粉程度ですよ。

ママリ

関係ないんだと思います…🤔
私の父母はアレルギーナシでしたが私はアレルギーまみれでした。(それも幼少期で終わりましたが)
うちは添加物も何も気にしてませんし身体に悪いものばかり早くから食べさせてましたが3人いて3人共アレルギーは無いです
ので関係ないと思います^. .^ ੭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるんですね、アレルギーまみれでしたとのことですが大きくなるにつれアレルギーは治っていきましたか?心配で仕方がないです💦

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    治りましたよ、物心ついた頃には何も無かったです。
    今も食べ物何食べても大丈夫です😊

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

関係ないと言われてます。