![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもとの時間にスマホ依存で悩んでいます。改善方法を教えてください。
【子どもとの時間に集中できない悩みについて】
自分でも良くないとわかっているので、批判は遠慮していただきたいです。
子どもの相手をしている間にどうしてもスマホを触ってしまいます💦
今は1人で遊んでるなぁと思ったら見てしまいます。
子どもはそれに気づくと「ママ、電話置いて!」と言われます。
寝かしつけ時も寝落ち防止で見てしまいます。
自分でも依存症だとわかっているのですが、どうしたら良いのか分からなくて…
同じだったけど、改善できた方がいればアドバイスをお願いします🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
物理的にスマホを遠くに置くことから始めてはどうでしょうか。
難しいようであれば短時間からでもいいと思います。例えば、娘さんと塗り絵する間だけ、キッチンなどに置いておくとか。
15分でも30分でもいいので繰り返しできるようになれば、後は15分お子さんに集中して、5分スマホ見て、また15分お子さんのところに戻って、というサイクルができるんじゃないかと思います。
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
わかりますーー!!!
わたしもついスマホ触りがちです💦
以前、娘にまだ手がかかっていた頃は逆に置きっぱなしで、一日中触らない日々だったんです…😂
でもそれはそれで、娘に集中しすぎて息が詰まってきて。
外の世界の情報も全く入らず😂笑
解決方法ではないですが、
わたしが今試しているのは娘に宣言してから時間を決めて触ることです!
〇〇ちゃんが粘土している間だけ、ママ休憩時間でスマホ見まーす🙋♀️
とかです笑
そして娘に話しかけられたら、一応スマホ伏せて目を見て話を聞くって感じにやってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方いて安心しました…
そうなんです。私も外との繋がりを求めてSNSを始めてしまって💦
子どもにしっかり伝えるのもいいかもしれませんね!
試してみます!- 9月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!
短時間ずつスマホを遠ざけることをためしてみます😖