※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

友達から性別聞かれたけど、姉妹の予定と答えたら、友達は別の話を始めた。自分から妊娠話をしない理由は、興味がないと思うから。

私は友達に自分から妊娠の話をする事はありませんが
友達から性別わかったの?まだわからないかな?と聞かれたので姉妹の予定だよ👧と返信しました

その後の返信が性別の話に触れる事なく
全く関係ない友達の家のご近所さんの話…笑

聞いてきておいて興味がなかったのか
それよりも話したい話だったのか…笑
性別を内緒にしてた訳じゃないけど
聞いてきて答えたら話それで終わりなの…?笑

私が子供の話、妊娠の話を自分からはしたくない理由は
人の子にそこまで興味ないだろう、と思うからです笑
(私がそうだから笑)

コメント

はむはむ

興味がないけど聞いておこうと思ったのもあるでしょうし、もしくは性別が男の子だったら何か言おうと思ってたとかのかもしれませんね🤔💦
例えばその友人が男の子育てているならそこから話を広げたかったとか、逆に男の子に対してマイナスイメージ持っていたなら男の子大変なんじゃない?!とか謎のマウント取りたかったとか??🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    興味ないけど急に聞くとかあるんですかね😂
    友達に子供は居ないのでマウントとかではないと思います😓

    • 9月4日
つ

興味はあって聞いたけどそれに対する返信は凄く言葉を選ぶからスルーしたんじゃないですかね🤔
男の子がほしかったなら姉妹よかったねーって言ったら角たつかもだし、女の子ほしくて希望通りだとしてもそれはわかんないし。
ママリさんがそうだって訳じゃなくて子供の話も妊娠の話も興味ないというより内容によっては何いっても気に障る人?気にしちゃう人はいるからじゃないですかね💦
私ならそもそも性別も聞かないです😅興味ないんじゃなくて返事に悩むので向こうが発信しない限りは聞かないです。

はじめてのママリ🔰

特に深い意味もなく聞いただけなのかもしれませんね😅

reitomo

出産祝いを選ぶためくらいにしか性別は訊かないですね💦
でも、きいたあとも私は一応それに関連する話は続けます。
どんな関係性の友達かわからないのでその人は興味本位で訊いただけかもしれないですが😅