![めー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出生届提出後、マイナンバーが必要で早く届かない場合、1ヶ月検診の支払いについて心配です。マイナンバーを早く受け取る方法や実家への送付方法はありますか?
カテ違いかも知れませんが
2月6日に出産し、2月11日に退院しました。その際出生届を貰い旦那の休みを利用して昨日市役所に出生届をだしました。
私も旦那も社会保険の為保険証は旦那の会社に書類を提出して作成するつもりなんですが、会社の担当者に「子供のマイナンバーも一緒に出して」と言われたそうです。
今里帰り中で自宅には誰も帰っていないのでマイナンバーを郵便局が持ってきても受け取れないし
だいたい3週間くらい発行にかかると言われ
単純計算して1ヶ月検診に間に合いません。
1ヶ月検診全額支払いなんですかね?
マイナンバーが早く来るようにする方法とか
実家に届ける方法とか無いのでしょうか?
- めー(8歳)
コメント
![ぶるぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるぞん
1ヶ月検診は母子手帳に補助券ついてないですか😊?
私は今まで検診で払ったことないですよ!
マイナンバーを早く届ける方法はないと思います。
無理矢理ですけど、転送届先を実家にしておけば届きますよ!
![ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆママ
うちも一ヶ月検診の時には間に合ってないですよ。間に合ってない人の方が多いですよ♩︎
検診時に「保険証申請中です」と伝えると病院によって違うと思いますが、一人目の時は個人病院で産んだので 一度 全額支払いして 保険証が届いた時点で 病院に領収書と一緒に保険証を持っていったら お金全額返ってきました¨̮♡
二人目の時は総合病院だったので 「申請中です」と言ったら「わかりました。届き次第 こちらに保険証の確認させてください」と言われ タダで受けれました¨̮♡
-
めー
そうなんですね!
なんかたまたまかも知れませんが妊婦検診の際に1ヶ月検診に来たお母さんたちがみんな保険証出してたので「旦那が早く申請しないからやぁ!」って勘違いしてました( ̄▽ ̄;)(笑)
全額になっても後日返ってくると聞いて安心しました(*´□`*)- 2月17日
![M02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M02
社保の人で1ヶ月健診に保険証間に合ってる方のほうがレアです(笑)
そもそも健診は自費なので(3000円~とか)あってもなくても変わらないですよ(^_^)v
-
めー
そうなんですね!
意外としないんですね(^^)
ちょっと安心しました(*´`)- 2月17日
![たむちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむちん
1ヶ月検診は自費でしたよー
2500円くらいだったかな?
保険証が必要~と言われるのは、他の皆さんも仰っている通り検診の時になにか薬出される場合に保険証なければ全額負担のためです。
保険証の発行、社保遅いですw
1ヶ月半まではいきませんがそのくらいかかりました。
めー
補助券なかったです(><)
気長に待ってみます(;´・ω・)