※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

里帰り先の、洗濯槽の掃除をお願いするのは良くないですか?祖母の家に里…

里帰り先の、洗濯槽の掃除をお願いするのは良くないですか?
祖母の家に里帰り予定なんですが、帰る時期を伝え、それには了解!と返信来ましたが、
あと、産まれる前に新生児服の水通しするから、洗濯機あとで綺麗にしておいて!
とLINEしたら既読無視されました。
里帰り自体も絶対にしたほうがいいと、祖母からすすめられてたんですが、普段洗濯槽の掃除を全くしてないのであらかじめお願いしたんですけど、許可をとって里帰りしてから洗濯槽の掃除を私がやるのがいいんでしょうか?
お風呂もカビが酷くてカビキラーって何?状態で、頼んでもカビキラー買わないし多少擦ったくらいで全然綺麗にしてくれません。
もちろん、里帰り自体は大変助かる部分は大きいのですが、正直、そういう所まで考えてなかったので、里帰りしても楽になるどころか面倒事が増えた気分です。

コメント

はじめてのママリ🔰

洗濯機を掃除する概念がなくやり方も分からないのではないでしょうか?
帰ったら洗濯機の掃除するからよろしくね〜!と伝えるくらいで良いと思います。自分でされた方が安心ですし😊
赤ちゃん産まれたら恐らく今以上に衛生状態が気になると思うので里帰りしないのもひとつだと思います💦

ちー

新生児だと、洗濯槽やお風呂場、余計に気になりますよね……。

私は、里帰りではないですが、実家に行くたびにゴミ屋敷となっている実家に、限界が来てお掃除業者を呼ぶ手配をしましたが、本人が納得せずです😞😞😞

恐らくなんですが、お母様自身が汚いと認識してないと、無理なんですよね💦💦💦
まず、お母様が洗濯槽掃除に許可を出してくれるかどうか?によりますが、許可を出してくれれば、掃除していいと思います。
ただ、許可を出すかどうかは……分かりませんが。

最悪、我慢できなければ、自宅に戻る時期を早めるか、ですね。

はじめてのママリ🔰

それおばあちゃんに任せるのしんどい気がします😂💦
私なら日程合わせて業者呼びます!

はじめてのママリ🔰

私は自分でやりましたよ!