![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![M i i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M i i
それで疲れ切って余裕なくて、極端な話子供に虐待してしまう冷たい態度をしたり怒鳴ったりしてしまう、とかを考えたら全然いいと思いますよ✌🏻
お母さんだって人間なんだし絶対休みは必要です!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎週一時保育に預けています!我が家もワンオペなのでヘトヘトになる気持ち、よくわかります😖最初預ける時は子供もこの世の終わりかのように泣いて後ろ髪引かれる思いでしたが、しばらくすればちゃんと慣れてくれます☺️預けるようになってから言葉やできる事が増え、集団生活で受ける刺激や学びの大切さを実感しています。そして自分自身も気持ちに余裕ができます。普段と同じスーパーの買い物でも子供がいるかいないかでは疲労感が全然違います。子供と離れている時間がある分、一緒にいる時にはいっぱい遊ぼうとか優しくしようと思えるし、多少疲れても「あと○日頑張れば保育園があるから休める」と思えば頑張れます🙌🏻
時には離れてリフレッシュする時間を作る方が、疲れ果てて余裕のない育児になるよりもずっとお互いのためになると私は思います☺️
-
ママり
ありがとうございます♥
わたしも楽しみなきもちと不安な気持ちで保育園の日を待ってるので、とっても共感できました!
預けてみようと思います!- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リフレッシュ目的で利用しました!
我が子は預けるとしばらく大泣きでこっちが疲れてしまい、リフレッシュにならず……今は本当に何か必要な用事以外は利用しないことにしました😓こちらは必要なもの準備してお金払ってきちんと手順踏んで預けてるので罪悪感とかはないですがわたしには合わず😫
ご自分のお気持ちを大切に✨
-
ママり
ありがとうございます♥
自分の気持ちを大切に、、♥すごく優しいお言葉でこころが軽くなりました!- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
罪悪感よりも私は開放感が強いです笑。
週1ではないけど月に何回か、私は8時間フルマックスで預けてます笑。
預けてる間は自分のこと出来るし家も綺麗になるし、子供にもやっぱり優しい気持ちで接することが出来るので。
出来ることなら週2くらいで預けたい笑。
でも、どうしてもってことなら無理しなくて良いですよ。
私も2人目だからこんな気軽なんだと思います。
上の子の時はどうしても無理で、幼稚園入るまで誰にも預けたことないですもん笑。
-
ママり
ありがとうございます!やっぱり一人目だからですね。わたしも一人目で、他人に預ける抵抗感が強くて強くて💦
でもくたくたでお家で一緒にあそぶのしんどくなってるので、やっぱりどうにかしなきゃです!- 9月4日
ママり
ありがとうございます♥ママも人間ですね。忘れてました!愛情子育て装置のように、笑顔でいなきゃ!優しい声掛けしなきゃ!って自分の睡眠、食事もおろそかにしてました💦気が付かせてくれてありがとうございます!