※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

29歳の女性が高校生時代に取得した資格を活かすべきか悩んでいます。ブランクがあり実力が伴わないと感じています。資格を説明すべきか迷っています。

現在29歳でパートの就活をしています
高校生の時に、日商2級、ワープロ、情報処理などをとりました
でも、その後は全然関係のない仕事をしている為、履歴書には書いていません
面接の時に資格とかはないですか?と聞かれたことがありブランクがあり実力が伴っていないのですが、高校生の時に取りましたと上記の資格を説明するのはアリですか?
そもそも覚えてないなら言うなって感じですか?

コメント

にか😵‍💫

いや資格あるならわたしは書いてしまいます!
で言われたら言う感じですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いていいですかね笑
    全く覚えてないですが😂💦

    • 9月4日
  • にか😵‍💫

    にか😵‍💫

    自分もパソコンや簿記の資格ありますが、書いちゃいます🤣
    覚えてないですが😂

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😂書くことにします😆

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

日商2級は絶対書いた方がいいです☺️細かくは覚えてなくても
資産負債とか言葉はなんとなくわかるとおもうので、もし活かせる仕事なら軽く復習したらいいかなと✨
全商なら書かなくてもいいかなと思いますが、書くなら1級のみですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日商2級だけ書こうかなと思います😆全然覚えてないけど😓

    • 9月4日