※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocha
妊活

妊活中に流産し、周囲の出産ラッシュに苦しむ女性。旦那の理解が足りず、友人の妊娠報告も辛い。毎月の陰性で落ち込む中、支えを求めています。

【妊活の苦労と周囲の出産ラッシュについて】


昨年11月から2人目妊活を始めて、
2月に一度陽性が出たものの3月末に8週で流産。

1回生理を見送ってから妊活再開していて、
排卵検査薬を使ったりしていますが
なかなかうまくいかず…



3月から5月くらいの間が周りの出産ラッシュで
SNSなどで産まれました、などの投稿を見るのが本当に辛かったです。


旦那は妊活には協力的なのですが、いまいち私の気持ちに寄り添ってくれてなくて😂
3月に流産したその週末(確か3日後)、家族ぐるみの付き合いのある、臨月妊婦さんのいる友人グループとのお花見があって、私の精神衛生上行きたくなかったのですが、欠席を許してくれず🥲大きいお腹見るの本当に辛かったです🥲

そして先週末、別の友達から3人目妊娠中なんだって、と聞いたらしく、それを聞いて私に話してきて…
報告するのは大事だと思うけど、今じゃなくても…
流産直後の落ち込みからは割と復活していますが、これは次妊娠がわかるまで、いや出産しても絶対忘れられないし、深い心の傷になっているのは間違いありません。
なんでポンポン(言い方悪くてすみません)できる人もいるのに、毎月ダメなのかなぁって落ち込みます😭
そうは言ってもまだ妊活始めてから1年経ってないし、頑張ってる人がいっぱいいるのも分かっているのですが😭


毎月毎月今月こそ、って思って陰性を見て、あぁ、また今月もダメだった、って思うその繰り返しなのに、旦那にはもう気にしてないと思われてるのかな😇


支離滅裂な文読んでくださった方いたら
ありがとうございます🕊️
みなさまのもとへ可愛い赤ちゃんが来てくれますように。

コメント

ゆう

お気持ちとてもよくわかります。
流産の経験も2度あります。
SNSでは、何人の友達の投稿にドキッとして傷つき、ミュートにしたかわかりません📵

流産後すぐにその集まりは流石に辛すぎます😢
仕方のないことと分かってても、比べることではないと分かってても、一生忘れないモヤモヤというか傷ですよね。
私の旦那も妊活には理解あり助かってますが、悩んだり落ち込んだりしていても、「考えても仕方のないことでしょ?」と励ましてるつもりなんでしょうが、求めてるものと違う返答しかくれないので、ママリで吐き出してます😇

  • mocha

    mocha

    ありがとうございます🥲
    共感してもらうだけで本当に心が救われます🥲

    誰にもその確率があって、それがたまたま自分で、って分かっていたはずなのに自分は大丈夫って思っちゃってたんですよね…。
    ゆうさんの旦那さんとうちも同じようなこと言います😇 励ましてるつもりなんだと思うので、その気持ちは良いと思うのですが、違うんだよなぁ、ってなってます(笑)

    • 9月4日
  • ゆう

    ゆう

    まさか自分がこんなことになるとは。って思いますよね🥺

    知らないだけで苦労して授かってる人もたくさんいらっしゃることも、周りは何も悪くないし、悪気がないことも分かっていても自分の心を守るためにはシャットアウトしたりしないとやっていけないですよね😢

    • 9月4日