※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊娠・出産

【2人目妊娠について、感動が薄い理由と気持ちの変化】2人目妊娠発覚。…

【2人目妊娠について、感動が薄い理由と気持ちの変化】

2人目妊娠発覚。感動が薄い。

2人目、凍結胚移植をしました。本日BT5でフライングしたところ陽性になりました。

ただ、1人目の時のような体が震えるような感動がありません…

私はアラフォーで今月末転勤で引越しを控えていて、凍結胚の移動はできないので、2人目妊活は今しかないという状況で、不妊治療を開始しました。

正直、不妊治療を開始する際も今じゃない、、、という気持ちでおりました。
というのもまだ1人目が小さいし1人目をもっと抱っこしたいし可愛がりたい。
そして何よりもまだまだ新鮮に過酷だった妊娠出産産後の記憶が残っているからです……。
ちなみに癒着胎盤で大学病院へ緊急搬送&緊急手術、出血多量の難産でした。

またあれを繰り返すのか💦という気持ちが強いです。

まだ覚悟が決まっていないというか。

BT4では真っ白の陰性でしたが、悲しい、残念というよりまぁ、しょうがないかな!という軽い気持ちでした。
陽性出た時も嬉しくはあったんですが、やはり1人目の時よりはとても感動が薄いです。

同じような方いますか?
2人目に対する気持ちはどう変化していきましたか?

コメント

ちゅんちゅん

やっぱりみんな生まれてからが可愛いです😁

  • ななこ

    ななこ

    産まれたら可愛いですよね!
    ありがとうございます😊

    • 9月4日
yuka🌻

一人目は不妊治療で、二人目は自然妊娠であっさりできたので感動より驚きと不安が最初は大きかったです!お腹が大きくなるにつれて愛おしさましていきました!☺️

  • ななこ

    ななこ

    あ、なるほど、うちも1人目は不妊治療3年かけてできた子で、2人目は移植1回の4ヶ月でできて、1人目に比べたら本当にあっさりできたっていうのがあるかもしれないです!
    不安出てきますよね😅
    1人目子育てしながら妊娠期間不安です💦
    が、またエコー見たり性別分かったりしたら愛おしさが生まれてくるのかな✨

    • 9月4日
ママリー☆

上の子のことで頭がいっぱいだったのもあって、2人目は嬉しかったけどゆっくり喜びに浸っている時間はなかったです😄が、生まれてくると可愛かったです❤️
3人目の今は、妊娠していることもつい忘れてしまいそうなくらいお腹の子と向き合えずに過ごしてきました😂

  • ななこ

    ななこ

    上の子のことで精一杯ですよね💦💦
    1人目は妊娠期間が後期につれ、長くて体もしんどかったのですが、1人目育児に奔走してあっという間に過ぎてくれればいいな🤣
    今3人目ご妊娠されてるんですね!2人育児しながら妊婦さん尊敬します!

    • 9月4日