※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【実家に帰るための引っ越し費用について悩んでいます】この先どうしよ…

【実家に帰るための引っ越し費用について悩んでいます】

この先どうしようか悩んでいます。
シングルで相談できる人もいません。
心の窓口に電話してみても繋がったことがなく、吐くところがありません。
私は山形に住んでいて離婚しました。
実家は父が亡くなったため、金銭面は頼れないけど、帰りたい気持ちが強いです。ただ実家が九州にあります。
遠くて今ある貯金をかき集めて、子供と2人で住んでるアパートを出て実家に帰るにしても
きっと引っ越し代、退去費用、新しい賃貸の契約代だけで80万は飛ぶ気がします。私の見積もりが多いだけでしょうか。
そのまま、小学校の準備費用、仕事が見つかるまでの生活、家賃費用だけでせっかく貯めた貯金が無くなる感じです。
正社員で働いてるため児童扶養手当も母子関係のもの全て貰えてなくて、自分の病院や歯医者にかかるお金はなるべく行かないように済むようにしてます。
再申請しても、貰えるのは2、3年後…今苦しいのに。
仕事を辞めたい、この場所にずっといても寂しい、少しは子育てに楽にならないかな、たまには親に預けたり、
たまには母や親戚や自分の友達とランチもいける…子供同士も歳が近くで仲がいい。と思ってます。
でも自分本位な引っ越しはよくないですよね…全部が自分本位ではないと思ってるのですが🥲
久しぶりに実家に帰ると色んな人に会えて、話せて気が紛れたので、余計に引っ越したくなりました。
なにか引っ越ししてすぐ受けれる制度とかないですかね。

今の場所ならお金は心配しなくて大丈夫、貯金は使わずにこのままなんとかなる。少し余裕があるので習い事も続けられる。


もう小学校に入るまで間もないのに何も決めれないです。
周りにシングルの方もいなくて。
シングルの方、どう思いますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルです!
もし今後結局引っ越しになるのではあれば小学校入学前に引っ越すのがお子さんにとってはベストかな〜と思います。
すごく個人的な意見ですが、、
小学校入って仲の良い友達ができたらお別れするのも辛くなるし、一年生から一緒になれればみんな新しい環境なので馴染みやすいかと!
うちは母は亡くなっていて父は当てにならないので助けてくれる人がいませんが、娘と2人で今はなんとか気楽にやっています✨もし実家が頼れるなら引っ越しするのも選択肢として間違っていないし自分本位だな〜とは思いません。
母親の精神状態は子供に影響しやすいと思うのでお母さんが安らげる場所で暮らすのが結局お子さんにとっても良い選択かもしれません😊

はじめてのママリ🔰

すみません、シングルではないのですが。。

私は熊本県に住んでいるのですが、熊本ではたしか県外からの移住者に対しては補助金があったと思います。
今ちょっと調べてみたら、2人以上の世帯なら100万円程度の補助金があるみたいです。
18歳未満の子供がいる人にはさらに補助金があったり、市町村によってはランドセルの支給とか高校とかの授業料免除もあるかと🙏

主さんは地元が九州とのことなので、熊本とは違ってもなにか同じような制度がないか調べてみられるのもいいかもです😊
もし適応する制度があれば、お母様や親戚にいったんお金借りるなどして帰る選択肢もあるのかなと思いました!

ただ地元も少し帰るだけならいいかもですが、実際に住むとなると煩わしい部分もあるかもです。
そういう部分も含めて、主さんと娘さんにとっていいご判断ができたらいいなと願っております🙏✨

はじめてのママリ

シングルではないですが、少し状況が似てたのでコメントさせて頂きます。
私も実家が九州で、今は関東に住んでます。関東で結婚して子育てもしてますが、家族も友だち遠方なので今までとても苦労してきました。1人目が生まれた時から旦那は仕事が忙しく家にほぼいない為ワンオペで、家にいても友だちや仕事仲間と電話してそのまま飲みに出て行くことも多々。短気な性格で喧嘩も多く何度も離婚の話も出ました。でも離婚する事が正しい判断なのかわからず、今も夫婦でいてますが、関東で頑張っていく力が尽きて、上の子の小学校の事も考え年内に実家のある九州に引っ越すことにしました。
もちろん旦那は仕事があるので関東に残り(何年後かに旦那も九州へ引っ越してくる予定)12月からは私と子ども2人の3人暮らしで新たなスタートをします。
私の意思で決めた事なので、福岡への引越し費用や賃貸契約、これからの家賃や光熱費などは全部自分で負担する事になるので、お金の心配はあります。シングルの方と違って、手当もないのでこれからどんな生活になるか分かりませんが、九州での生活、たまに実家に帰りながら友だちとご飯行ったりできる環境になるのがとても楽しみです。
今は賃貸探しや仕事探し、保育園探しとどこから手をつけたらいいか分からないぐらいバタバタですが、お互い頑張りましょう。
引越し費用や、賃貸で悩みがあるのであれば、最初は実家に住むのもありだと思います。
実家であれば家電も揃ってるし、今の場所から最低限の荷物だけ持っていけば引越し業者に頼まずお金が浮かせると思います。実家に住ませてもらい、働きながら貯金ができたら賃貸をかりて、家電や家具を揃えればいいのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    私も実際戻りたい気持ちが大きいです。
    ただほんとにお金の面が、、、
    そして今、全て良い家電、家具を買って使っているため、これを捨てて実家に戻る選択肢はなく😭
    実家はお金がなくてうちより
    家電も安いものしかなくて、、、
    一緒に住むスペースもないです🥲💦
    これがまた両親揃っている、ちゃんとしたご実家の家庭なら違ったんでしょうけどね😭

    ほんとにもう考えることを辞めてしまい、、、なにも手につけれず、、
    です😭😭🥲
    お金さえあれば、引っ越すことを決めれるのになと🥲😭

    もうなんか生きていくのってダルすぎるなと思う人生ですが、
    お互い頑張ろうって言ってくださってありがとうございました。

    • 9月18日