ホントの友達は間違いを指摘すべき。庇うと反省しない。付き合い切る。
ホントの友達なら間違ってることは間違ってる、と注意するものなんじゃないのかなー?みんなが一気に言うと可哀想だからって原因作ってるの本人じゃん(笑)
そーやって誰かが庇うから反省しないんだよ♡
まーもう付き合いする気ないからいいけど♡
- ママリ
コメント
PPPP
何かあったんですか?うちも12月くらいから友達って何なんだろうって思うことあって…距離おこうとしてます。
なっちゃんママ
私も、間違っていることは間違っていると伝えたくなってしまう方です。相手が親しいと、特に、伝えたくて仕方ないです!!間違っているのは相手なのに!と。
でも、言ってもなかなか伝わらないことばかりで。。。お互いが嫌な想いばかりで(;_;)。
やっぱり、本当に伝えたいことがあるなら、言うタイミングや、言う時の言葉選びや、言う場所(一対多数にならないようにする)など気にした方が一番良いと思います。
人に何かを伝えることは簡単なことではないんだなぁと感じます。
私はいつも感情的になってしまう笑。
言い方次第で決して相手に伝わらないです。
どんなに正しい事でも思い遣りなしでは決して伝わらないのが本当だと思います。
でもなかなか難し^_^
-
ママリ
親しい子だからこそ真剣に起こってあげたんですが逆ギレされましたので(笑)
ほんとある意味こっちが嫌な思いしました。
言葉や言い方を選ぶべきだったのでしょうけど私も感情的になってしまう性格で相手の子もそれを知ってるのでなんだかイライラしちゃって。笑
友達ってめんどくさいなーと思ってしまいます。- 2月17日
-
なっちゃんママ
本当に!相手のためと思って言ったら、なんでこっちがこんなに嫌な想いさせられてんの?って思います…。
逆に、優しく言い過ぎても全然相手に伝わらなくて。
間違いを指摘する時の言葉選びって難し過ぎ。。誰か、正解を教えてください〜〜っていつも常々思っています。
友達づきあい、表面だけで付き合った方が楽かなーと思うんだけど、我慢出来ないです。
なんかもう色々面倒になっちゃう時ありますよね。- 2月17日
ママリ
友人関係のトラブルです💧相当私自身にもストレスになってたり違う友達からのとばっちりも受けてて。
私も友人関係をはっきりしたいです。
PPPP
とばっちりは、やめてほしいですね。。。間違ってることを間違ってるって言うのは本当の友達だと思います。傷の舐め合いで慰めるだけなのは成長しない気がします。
友達って面倒( ̄▽ ̄;)
ママリ
私が間違ってるよ!直した方がいいと思うよ。と注意をすると開き直るような子なので。ほんとに友達って面倒です!