※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこるん
ココロ・悩み

旦那が高収入の医者で、ママ友に服のことで妬まれた。凹む必要はないか悩んでいる。私立の方が言われないか気になる。

旦那さんが世間一般的イメージで高収入な職業の方、ママ友に言われた妬み僻みありますか??

私は最近、保育園で
医者の割にいい服着せてないね、、と言われたというか聞こえてきました(♯`∧´)
逆に高い服きせてるよねーすぐ汚しちゃうのにさーもったいない。もあります。
あまり話したことのないママさん2人井戸端会議会議中で。

カッチーン(♯`∧´)

いちいち凹んでいたらキリないですかね?
公立小学校より私立の方が言われずに済むのかなぁ´д` ;

コメント

deleted user

なんか、ドラマにありそうな会話って本当にあるんですね、、馬鹿馬鹿しい(´∀`)

気にしなくてもいいと思います!
凹む時間がもったいないです!!

  • にこるん

    にこるん

    ほんとテレビの世界だけかと思ってました´д` ;
    何も迷惑かけたわけじゃないのに!!
    ハガネのハートが欲しいです/ _ ;

    • 2月17日
にゃ~

公立ってブランドの鞄もってくだけでジロジロ見られるって友人がいってました!!

  • にこるん

    にこるん

    なるほど、あそこはブランド品使ってるーって言われるわけですね(♯`∧´)
    どこにでも難癖つけるひとっているもんですよね。

    • 2月17日
YJM

ウチはそこまで高収入ではないては思いますが、

いいね〜安定してて(笑)

とか

家とか買ってもらいなさい!

って言われました(>_<;)


確かにちょっと給料は多めですが
セレブではないので車買うのにもローン組んでるのにw

一括で買えるならとっくに買ってるわ(^ω^#)と思いました(笑)


そんなに高収入じゃないのに書き込み失礼しました( ´•д•` )💦

  • にこるん

    にこるん

    うちもイメージほど高給取りではないです!
    私も働いてるくらいだし。。笑

    なのに億万長者と結婚したかのように見られてるんだろうなと💦
    家も車もキャッシュ購入?と聞かれたり。
    なわけないーどっちもフルローンじゃー´д` ;

    • 2月17日
deleted user

ママ友ではないですが、結婚が決まったときに、さほど仲良しではない同期に言われましたね~

お金あるからもう働かないんでしょ?月給いくらになった?
生活変わったよねー
など。。
家賃いくら?お小遣いいくら?はほんとよく言われます(ФωФ)
いやいや、自分が聞かれたら嫌でしょ?💧

義姉に、幼稚園に行ったら医者の奥さんは大変だよ~周りに何言われても気にしないでね!
と言われてます(^^;義母が大変だったみたいで…
保育園だと共働きの家庭が多いから余計に言われちゃいそうですね(TーT)
公立小学校でもエリアによっては親の意識もしっかりしてるみたいですけどね✨やっぱり私立のが良いんですかね💦小さいうちから電車通学が気になってしまって💧

  • にこるん

    にこるん

    私も満員電車で電車通学、可哀想と思って私立考えて無かったんですけど、、急に揺らいでしまいましたー/ _ ;

    ママ友の付き合い面倒くさいと思って保育園行かせてる部分もあったんですが、、、
    幼稚園の方が同じような立場の方々いるのかなー💦

    スルーできる強い心持たなきゃですよね/ _ ;

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立近いところにあるなら心揺れますね💦でも確かに公立に行って、子供が色々言われたら可哀想ですよね。。行ってみないとわからないのも怖い気がしてきました💦
    幼稚園のママ友付き合いは面倒なイメージですよね💦気が合えば良いですが…行事も多いみたいですし…でも世帯年収でみたら保育園の方が高そうな感じあります💦

    偏見持たれますよね!その人に対して悪いことしてないのに💦

    • 2月17日
  • にこるん

    にこるん

    私立が徒歩圏にあればよいんですが、電車➕バスで1時間弱。。
    やはりそれも可哀想かなーと

    ほんと、うちが何かご迷惑かけましたでしょうか?って思いますよね。なんで悪いことしてないのにビクビクして過ごさないとないんだろうと。

    幼稚園、ママ友関係が密だからちょっと怖いかなと思ってました💦時間がある分噂好きのママさんがいたら面倒と。
    でも結局、どこにでも僻み妬みいう人はいるんでしょうね(♯`∧´)

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    徒歩圏理想ですね!せめて電車一本なら頑張れるかな…
    うちは国立小学校が公立よりも近い徒歩圏なので、お受験するのもアリかなと思いました💦

    それです💦ビクビクしますよね( ノД`)周りに気にしないで…というのは簡単ですがなかなかそうはいかないものですよね(*;д;)ノ

    幼稚園時間がある方が多いですもんね…友達の幼稚園のママはなにかとイベント開こうとしたりお揃いの記念品を作りたがる方が多くて、キリがない💦と言ってました💧
    ですね、、、自分も強くならないとですね( ノД`)

    • 2月17日
  • にこるん

    にこるん

    国立小学校が徒歩圏はいいですね!あったらうちも受験考えてました☆

    幼稚園、関係が密な分お互いの家に行き来したり、旦那の話にもなるのかなぁと💦
    どこでも遅かれ早かれ知られるんでしょうけど、、、

    強くなりましょう/ _ ;

    • 2月17日
deleted user

高収入ではないですがよく話す
ママ友の家庭よりは収入がよくて
何かあるたびに嫌味は言われますw

私の誕生日に旦那からプレゼント
貰った事があったんですが
「私なら子供の為に貯金するね」
とか言われました😅😅😅笑笑

きちんと貯金してます!って感じです😩

  • にこるん

    にこるん

    ☆さんより母性あるとでも言いたいんでしょうか💦
    張り合われても困るんだけど´д` ;

    いちいち張り合ってくるママ友とは距離あけた方よいんですかね。。
    詮索してきては嫌味の繰り返しで疲れちゃう´д` ;

    • 2月17日
yuki

嫌ですね~。
実家が裕福な方なので私立に行ってましたが、ピンキリでしたよ!
普段は制服なので服装で特に言われる事ないでしょうが。

別に高い服も安い服も親や本人が気に入ってれば良いじゃーん♪って思いますがね(笑)

  • にこるん

    にこるん

    ほんとそう!!
    なにかにつけていいたいんだろうなと。。

    エスカレートして子供虐められたらどうしよう💦まで考えちゃいました´д` ;
    私立行けば解決するわけではないんですね💦

    • 2月17日
  • yuki

    yuki


    まぁ群れて言いたくなるのは女の人ならどの年代もありますよね
    (;´_ゝ`)

    今の私立事情は分からないですが、私の時は親は関係なく子ども同士の虐めとかありましたよ
    (^^;
    親同士は子どもの受験の時とかはピリピリしててなんともでした…(笑)

    • 2月17日
  • にこるん

    にこるん

    良家のお子さんの集まりで私立は虐め少ないイメージですが、
    わりと私立も普通にあるっていいますよね💦

    入ってみないと分からないのが怖い´д` ;

    受験のピリピリとか、、私立は私立で難しいんですね💦

    • 2月17日
さっちゃん

結婚した時に、友人の1人に
「うまいことやったよね〜」
と言われてひっかかりました。
それからその子とはちょっと距離が😅

多少お給料がよくても、
使わなくていいお金は使いたくない。
節約できるのなら節約したいのに、
「○○がそれだと庶民はなにもできなくなるじゃーん」と言われたことも。
悪気はないのでしょうけど…


これから子供が産まれたら
他にも色々出てくるのでしょうね💦

  • にこるん

    にこるん

    あー、うちも母が
    娘さん、どうやって医者をたぶらかしたんだろって言われてましたー笑
    ほんとカチンときますよね。

    世の中、妬み僻み溢れているので、どうやって子供を守るかですよね。。
    こんな苦労すると思ってませんでした💦
    強くならなきゃ/ _ ;

    • 2月17日
deleted user

友達がしょっちゅう「○○さんの所はお姉ちゃんが私立行ってるしお金があっていいよねぇ」と言われたり、授業参観の時に仕事を抜けて行くからスーツでブランド物のバッグを持ってると、上から下まで舐めるように見られ、ヒソヒソされるそうです。

あと着ている服の値段調べられて、「いいの着てるねー」って言われた子もいます。

言われた子はアホかって思って相手にしてないですように。

  • にこるん

    にこるん

    舐め回すように見られるとか明らさまですよね💦
    私立に入れれば入れたで言われ💦
    ブランド品とか、他のひとも持ってるだろうに💦

    私もママ友に子供のきている服のタグをひっくり返しブランド確認されたことあります。
    そこまでするかぁ、、と引きました笑

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それ引きますね。
    友達の所はその子の子供にわざわざ「○○君のところは学校にラルフ着てくるなんてスゴイねー」みたいな事を言ってきたらしく、「ママ、ラルフの服って着て行ったらダメなの?」って子供から聞かれたらしいです。

    妬み嫉みって本当にみっともないですよね。すごく醜い感情だと思います。そんな事言うお母さんヤダ。

    • 2月17日
  • にこるん

    にこるん

    ラルフの服だって、お下がりかもしれないし、バーゲン品かもしれない。
    わざわざ子供にまでいってくるってどんだけ終わってるんですかね。

    自分で言って虚しくならないのかなぁ、、
    ほんと醜くすぎる!!´д` ;

    • 2月18日
ゆりゆりぶー

医者ってだけで偏見、妬み持たれますよね!友達が結構お医者さんと結婚してて、収入の面ではうらやましいなと思いつつ、忙しくて家にいないのは寂しいなと思うこともあります!服とか気にしたことないですが、庶民派の方が好感持てますけどね!学校も普通でいいと思いますが、いろいろ言われるの面倒だったら私立なんですかねー?
友達自身がいい服着てたりするといいなーと思いますが、高いバッグを内緒で買ってたら怒られたと聞いて、自由なわけではないのかとかわいそうになりました!みんなにうらやましがられるのもいいような、面倒なようなですよね、、、その家庭のことはその家庭にしかわからないのに!

  • にこるん

    にこるん

    ほんと、うちの家庭のこと何知ってていってるんだろ?って感じですよ!

    旦那の学生時代の奨学金も返してるし、ブランド品なんてポンポン買えない💦
    でも可愛い服好きだからフリマアプリで調達もするし、バーゲンでしか子供服買わないし、、
    でもバーゲンあさりしてるの見られたら見られたで言われそうですね´д` ;

    イメージって怖いですよね。
    変わらず付き合ってくれる友人が貴重で有難いです(ノ_<)

    • 2月17日