![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が一時保育で泣き止まず、慣れるか心配。同じ頻度で預けている方の経験を知りたい。
一時保育について
前回初めて4時間利用して半分くらいギャン泣きだったみたいです
子供たちがわちゃわちゃしてたらまだ大丈夫なのですが
前回は預ける時間も悪かったのですがみんながお昼寝している時間でシーンとしてる中急に預けられたので
他の子が起きるまでずっと泣いといたようです😅
大人への人見知りが激しい子です
今後もリフレッシュや通院などで利用したいのですが
そんなに頻繁に預ける予定はありません
月1.2回では慣れずに毎回大泣きするのかなと思うと
心苦しくて預けるのもどうかなと考えてしまいました
同じくらいの頻度で預けている方いらっしゃいましたら教えて下さい
慣れるものですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
預かる側の人間なんですが、子どもに寄るといか言えないですね😅
毎日通ってる子でも慣れるのに3ヶ月以上かかる子もいれば、月1くらいの一時保育で1回も泣かず楽しく過ごしている子もいます。
1歳さんで今までお母さんとずっと一緒にいたなら、尚更泣いて当たり前だと思いますよ。大人への人見知りが激しいということなので、もし可能そうなら預かりの先生に頼んで受け入れだけでも毎回同じ先生にしてもらうと少しは慣れるのが早くなるかもしれないです!
あとは心苦しいかもしれませんが、預けるつもりなら割り切ってしまうことです! 離れ際泣いてても後ろ振り向かずサッと預けて姿を消す方が子どもは辛くないので、心鬼にして頑張ってください…!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は仕事の関係で一時保育に利用してました。週5、4時間ぐらい。
最初は下2人が大泣きしてましが今まで皆保育園もいったことも無く私と離れるから泣くのは当たり前と思いそのまま預けていましたが1ヶ月たっても慣れず、、
上の娘は泣いたりはあまりしませんでしたが、仕事行く前の玄関で先生怖いから行きたくない。長男のこといじめるって言ってました。それを聞いた日仕事と1時保育を辞めました。
その後別の働き先でたまたま1時保育で働いてた方と出会い話を聞いてみるとやっぱりそこの先生はダメだったらしいです😓
2個目の1時保育は3日で慣れてくれました😁今回は先生大当たりでした🥹
普通の保育園に4月から通ってますがうちの人見知りピークの1歳児は1ヶ月弱ぐらいかかりました😅
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
コメントありがとうございます!☺️- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう先生もいるんですね💦
そこも心配なところですよね😩こちらでは見極めが難しいですし
先生が変わったら3日で😳すごいですね✨
毎日通ってても1か月くらいかかるんですね🥺
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
受け入れのときだけ同じ先生にしてもらうようお願いしてみます😊
早く慣れてくれるといいのですが、、、
そうですね!
心を鬼にして頑張ります🥲
ありがとうございます!✨