※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
お仕事

職場が好環境で退職をためらっている女性。主人の収入でパート扶養内で働きたいが、引っ越しで通勤が大変に。悩んでいる。

今の職場が時短正社員で10時〜16時より短く働くことができません。
家からの距離が近いのでなんとかやってますが、来年に引っ越しが決まりました。

正直主人がかなり稼いでくれているのでパート扶養内程度で仕事したい気持ちがあります。
家が遠くなっても、この時間で働くのはしんどいなぁと。(主人が激務で毎日休みのないワンオペです)

ですが職場環境がかなり良く、退職を渋っています😂
ここを逃したら、この先こんないい環境に恵まれないのではないか?!と不安になるほど環境がいいです(笑)

そんなこと言ってるといつまでも退職できないんですけど、7年勤めた職場を退職するのにも勇気がいり、、(笑)
そんな気持ちでずるずるどうしようかと永遠に悩んでます。
誰かアドバイスください😂😂

コメント

nakoko

今の職場でパートは難しいのでしょうか、、、。

正直そんな職場に巡り会えていることがほんと奇跡だと思うので、辞めるのはもったいないと思いました🥺

めろん

びっくりするくらい、ちょっと前の私です👀
結論を言うと、引っ越しと共に仕事辞めて専業主婦楽しんでます!

お子様の年齢的にあと1.2年はやっていけるとは思いますが、小学校にあがるとキツイですよー。
学級閉鎖中のオンライン授業はある程度親の管理は必要ですし、
登校してから学級閉鎖になりましたので迎えきてください!とかもあって、え?働いてたら無理!ってなりました。

14年働いた会社辞めて悔しくてたまらなくて、ものすごく泣いて、辞めたストレス&専業主婦へのプレッシャーでついには倒れて運ばれて、ボロボロでしたが…
本当今は家事も満足いくまでできて気持ちが良いし、何より子供達がママがおうちに居てくれるって喜んでくれてますよ!

はじめてのママリ🔰

私も10年働いた会社を辞めたあと転職してパートで3年、そしてまた辞めて今また別のパートしてますが、ほんとに良い環境だったのは10年働いたところでした。
通勤に時間は掛かりましたが、給料も良く、待遇も良く、環境が整ってるのはもうこの先無いと思ったほうが良いですよ。ほんといっときの迷いで辞めた後悔半端ないです。。
働けるのは逆に今しかないですよ。小学校に行くと働いてるお母さん達関係無しに平日に予定バンバン入れてきますよ。その時に有給やら休みやらを取りやすい環境下で居たほうが絶対良いですよ。