※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

双子の保育料について教えてください。公立・私立や収入、地域、認可の違いで料金が異なると思います。

双子のママさんに質問です🙋
双子ちゃんの保育料いくらでしたか?
公立,私立、収入、地域、認可、認可外などによっても違うと思うのですが教えてください💦

コメント

あき

二人で6万弱でした。1歳〜公立の認可保育園(東京)、その後埼玉に引っ越し、私立の認可保育園に入ってますが2歳までは同じような保育料でした。3歳からは保育料無償化になったので、給食費のみです!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます☺️✨
    やっぱり2人分ともなると保育料高いですよね💦

    • 9月3日
  • あき

    あき

    高いですねー、世帯年収にもよるので、わが家はギリギリこの金額で、あと少し高いともう1階層上になりプラス1万強増えそうでした💦
    保育料無償化でだいぶ救われましたー笑。給食費も東京にいた自治体は公立の保育園は給食費無料にしていたので、地域によっては全く払わずに済むとこもあると思います。主食費だけとるとこもありますし、保活これからするのであればそこもよく確認したほうがいいですよ☺️

    • 9月3日
ハナ

世帯年収…そうですよね💦
なるほど‼️勉強になります📖
ありがとうございます😭💦

満腹中枢ないのすけ

認可で1歳から通っています😊
2人で1万もかかっていないです😊

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    1万いかないのすごいですね!!!
    羨ましい🥺💦

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

今月から認可に入園で話聞いてる分でしかわからないのですが、2人目以降保育料無償化なので3歳まではオムツ処理代などそのくらいで2人で1万円もいかないって言われています!

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    2人目から無償化良いですね!!
    うちの地域は2人目から半額で3人目から無償化でした💦羨ましい🥺

    • 9月4日
ごん太

認可の私立保育園
ふたりで月に33000円
プラス
おむつサブスクふたりで5000円

なので38000円くらいでしょうか

ふたりめ無償なのでこの値段ですが
ふたりめ半額の地域の友人は
月55000円払ってるそうです

私はおむつサブスク高すぎるんで
払いたくないんですが園指定なので
仕方なくって感じです

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭💦
    やっぱり保育料そのくらいにはなりそうですね💦高いなぁ…

    • 9月4日
ねね🔰

私立認可保育園です。
二人目半額で6万円弱です。

去年医療費が高額で確定申告をしました。
9月からが去年の所得によるものなのでもっと低額になると期待してましたが、私の家庭的に高すぎます。

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    6万越えは大打撃ですよね💦💦
    復帰後時短勤務にしようと思ってたのですが👛厳しそうです💦

    • 9月4日
Ririco

公立認可保育園で2人合わせて10万5千円(給食費と雑費合わせて11万💸)です。

全然普通の会社員(私は時短勤務)でこの価格なので、住んでいる地域が高めなのかもしれません(首都圏です)

次の春から揃って無償化なので、もう半年頑張ります😵‍💫💸💸

因みに2022年春から復帰したのですが、こんな感じで金額変わってます。

2022春〜夏:13万
2022秋〜2023夏:9万
2023秋〜:10万5千

最初は産休前の所得で算出されたりとかで少しずつ変わってます。

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😭
    高っっっっいですね‼️
    地域によってもこんなに違うのですね😱💦💦0歳からも無償化にして貰いたいです😱

    • 9月4日