
両親は否定的なタイプですか?特に父親は否定的な態度を取ります。冷たいと感じる場合、遠慮なく伝えてもいいですか?
実両親が否定から入るタイプ😩って方いますか?😓
両親は娘にも私にも旦那にもとてもよくしてくれます
が、、、
私が何か言うと母親は、私の性格をよく知ってくれているのでそうだね〜😊ととりあえずなんでも言ってくれますが
父親は、私が何か言うと、
なにそれ?そんな事あるわけない。ととりあえず否定から入ります
娘についても、喋べるのか、最近はどんな事が出来るようになったのか、と聞かれるから教えても
喋ってない、出来るわけじゃん、と言い出します😇
今度なんか言われたら、なんでも否定的だから聞いてこないで。って言うのは冷たいですか?😅
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
なんでそんな言い方するのか聞いたことはありますか?
私の旦那も時々、どーせこうやろ?とマイナスに決めつける時がありますが、そんなんやってみんとわからんじゃん?とプラスの可能性もしつこく説明します😅
否定的な発言ばかりだと一緒にいて悲しくなりますよね😭

あやきち
うちは両親とも快く肯定することはあまりありませんでした…🥲
言ってもいいと思います!否定的って言うとストレート過ぎかも…と思ったので「決めつけないで」とかですかね。
-
はじめてのママリ
否定的だと嫌な気持ちになりますよね😓
次言われたら言ってみようと思います!- 9月3日
-
あやきち
話す気にならなくなりますし、うちの場合は行く頻度が減ってます😅お金とか仕事のことを言われるので…イライラします。
イライラをぶつけた時は「はいはい」ってあしらわれて余計ムカつきました😮💨
気持ちが伝わるといいですね🌟- 9月3日

はじめてのママリ🔰
うちの母親も否定的です😢
私は都度キレてます。
自己肯定感がダダ下がりになるので、やめてほしいですが、多分、本人が自分が否定的な事に全く気付いてないから、タチが悪い。
多分、治らないと思うから、私の場合は距離置いてます🖐️
-
はじめてのママリ
私もたまに本当にイラついて
キツく言うと、娘にそんな風に言われると傷つく、とか言われます😇
否定的な事ばかりでこっちも傷ついてますけどって感じです笑
本人が気づいてないのが1番厄介ですよね👿- 9月3日
はじめてのママリ
そういう性格の人なんだな…って思うようにしてます笑
プラスの可能性を説明するのいいですね👏
否定的だと何も言いたくなくなります😓
はじめてのママリ
少し話を聞いてくれる可能性があるなら、違う可能性も説明しますが、私は性格上イラっとして何でそんな言い方するん?と問い詰めてしまうので、我慢できるはじめてのママリさんが大人だなと思ってしまいます☺️
はじめてのママリ
何を言っても否定的でこっちがイライラしてくるので、
自分からは特に話しかけないです笑