
コメント

ママリ
家族内でどうにかすべきだと思います💦
私は熱出ていてもワンオペしてました💦

ママリ
ヒーヒー言いながら面倒見ましたよ😂💦
5類前だったので14日間缶詰でした。
-
はじめてのママリ🔰
14日間…長いですね。
濃厚接触者があれば主人も自ずと仕事休みになりますが、違うので主人が休む気なければワンオペ仕方ないですよね…- 9月3日
-
ママリ
もう今は個人の判断に委ねられますからね🥲
コロナ自体は3年前と何も変わってないのにすごい緩まったなぁ💦と実感してます。
私の家族も、周りの家族も大体一家全滅してるので、子供は保菌してると踏まえ、義母さんにうつすの承知で預けるって感じになりますね🥲- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
義母に移すのほぼほぼわかっていながら見てもらうなんて私的にはありえないので、主人の言動にイラっとしてしまって、、
- 9月3日
-
ママリ
我が家は、長男からSTARTして、2日後くらいに私、その後長女次女、その後旦那の順で結局皆全滅でした😅
自分が発熱してる時のお世話は本当しんどいですよね
ヘルプも頼めない、子供保育園や一時預かり等も預けられないってのが厄介なウイルスですよね😭😭- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
主人に、明日くらいはできれば仕事休んで子供達見てほしいんだけど…
と言ってみましたが、なんの返答もなくてすごい悲しいです。😅- 9月3日
-
ママリ
うちも中々仕事柄休めないので、私が意識ぶっ飛んで倒れたり救急車で運ばれない限り仕事休むのは渋られそうです😭😭
- 9月3日

なひまま
うちは主人が仕事休んでずっとみてくれてました😊
1週間は休んでくれてました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
具合悪いのに子供達のお世話中々辛いですよね…- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私がコロナになった時は主人に見てもらってました!
うちな義母も働いてますし見てもらうっていう選択肢はなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、家族の中でどうにかするべきですよね。
- 9月3日

はじめてのマリリン
家族内でどうにかするべきですよね😓
義母さんにうつしてしまったら…とか考えないのでしょうか?
私なら同居家族以外に見てもらう選択肢はないです。
はじめてのママリ🔰
濃厚接触がなくなったのでワンオペするしかないですね、、