![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は全然アリなんですけど
一定数
そんなのありえない!みたいなこと言う人いますよね😂
各家庭、個人の自由だし
あなたに迷惑かけてますか?
て思うんですけど😂😂😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頻度にもよりますが
タイミング(運動会、音楽会前などは先生が困る)とか
気にしてれば
いいんじゃ無いかなーと思います🤔
平日の方が空いてますしね👍
でも、知り合いで
旅行ばかり
行ってる人が
学校の行事を勘違いして
こどもがその行事に参加できなくて
泣いてしまったというのは
聞いたことあります😥
-
まめ
行事とかで迷惑がかかるとかは先生も困りますね💦
休ませる理由も様々で、それは各家庭の責任なので後悔するくらいなら休ませなければいいのにな、と心の中では思います😅子どもの気持ちも大切ですね✨
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありです!頻繁にだとうちはなしですが、たまになら休ませて旅行行ったりします😊
-
まめ
うちはまだ未就学児ですが、先日幼稚園休ませて旅行にいったのでふと気になり質問させてもらいました!
私も夫が土日やお盆休みがないのでありです♡
回答ありがとうございました😊- 9月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は賛成ですし、
よくしてましたよ😊
旅行も、習い事の遠征や試合などの観戦(地方で行う日本代表戦)など、
年間で言うと2〜3日は自己都合のお休みしてました。
それによって成績が下がることもなかったですし、
勉強よりも大切なことはあると思ってる夫婦なので、
夫婦の考え方が合致していたので抵抗なく休ませてます。
こちらでは多いですよ😊
-
まめ
各家庭によって考えがありますし、家族が納得していれば全然ありですね😊
我が家も当直や夜勤などの当番で会社都合でしか連休がとれないので、子どもが望めば休ませることになると思います✨
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは全然ありです。土日休みのご家庭だけではないですし👌いつまでも一緒に旅行行ってくれませんし、行ける時に行きたいです😀
行事の時も子供が納得してお休みするならOKだと思います。実際将棋の大会に出たいから運動会休んだ子もいました〜🙆🏻♀️
-
まめ
今は働き方も様々ですよね😅
家族旅行行ってくれるうちに、私もたくさん旅行にいきたいです!
将棋大会なら立派な欠席理由な気がします🤣すごい!
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
アリです◎
自分が子供の時も休んで家族旅行行ってました✈️
別に少し休んだからといって迷惑かけることじゃないし、家庭の考えじゃないですかね💡
-
まめ
私の親は恐らく学校休ませて旅行なんて良くない派なので私は休んで旅行はなかったです🤔
私自身は各家庭の考えによると思うので、ありだと思ってます!
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![Ⓜ︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ︎
うちはパパが平日休みで、子供と丸一日お休み被る事が大型連休しかありません。
なので、行事やテスト期間など除いて旅行に行く予定です😊
何故他人が反対するのか意味が分かりませんね😊
-
まめ
反対意見もあるのはわかりますが、お休みした人に対して意見は欲しくないですね😅
家族の行事も私は大切にしているので、わかります!
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
2泊3日とかなら、アリかな!って思います☺️
あんまり長すぎるのは、なしって思います。
-
まめ
期間が長いと授業もまた追いつくの大変かもしれないですね!
回答ありがとうございました😊- 9月3日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
うちは保育園からずっと無欠席で子どもたちも休みたくないと言っているのと、毎月土日に旅行するので平日に出かけられなくて困らないのと、あと学校で平日休んでディズニーに行ったりする子がいると色々言われるので(とはいえ教育を徹底してるので、いじめなどに発展しない程度)、ほとんどいませんし、うちもお休みさせません。
あと公立学校ですが、カリキュラムが結構盛りだくさんで一日休むと追いつくのが大変だったりもします💦
ただ、私自身は小学校の時年に1回程度平日に休んで出かけたりしていて、高校までその習慣が残って週に一回とかよく学校をずる休みしてたので、癖になると良くないな、という気持ちもあります。
なので、我が家では無しです。
とはいえ、よそはよそなので他の子が平日休み取ってても、夏休みの宿題全放棄でも学習の遅れがあっても何も気にしません😅
-
ザト
気にしませんと言っておいてなんですが、休んだ理由を子どもが嘘ついたりというのは教育上良くないと思ってます。
学校の創立記念日にディズニーに行った時に子ども同士が仲良くなって話してたら、相手の子が「今日おじいちゃんが死んだから学校休んだ」と言っていて、嘘は良くないと言うと暴言吐いて逃げられましたが、正直に旅行で休んだと言えるなら、よそはよそなので気にしません💦- 9月3日
-
まめ
子どもが休みなくないならその意見は尊重したいですね!私も小さい頃はレジャーでの欠席はありませんでした😅学校のお休みに合わせてお出かけできるなら、お休みしなくていいですよね✨
賛成意見が多い中、貴重なご意見ありがとうございました♡- 9月3日
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
家庭によっては、そのタイミングしか休みが取れないとかもあると思いますし、学校行事のことだけ気にしていれば、ありかと思います😄
-
まめ
結局は親の休みに左右されるのかな、と思ってます💦どうしても学校のお休みにかぶせることができない職種もたくさんありますよね😅
回答ありがとうございました♪- 9月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の感覚だと旅行などの理由で休ませていいのは保育園や幼稚園くらいまでかなーと思っていたのでナシ派ですね…
もちろんだからといって小学校休ませて旅行行ってるご家族を批判しようとかはおもってないですし、自分の子どもにやらせるかやらせないかでいったらやらせないというだけです!
-
まめ
子ども同士のお話でいえば、学校休んで旅行行って「いいなー!ずるいなー!」みたいな会話はありそうですね😅
回答ありがとうございました♡- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行事と被らないならあり派です!
最近どこかの地域でも家族旅行する際、何日間かは欠席扱いにしないって取り組みを始めたとこがあったんですが、とってもいいなと思いました^^
平日に子供を休ませる場合の親の心理的負担を軽減し、親の有休取得の推進や、休み方改革につながればって考えだそうです☺️
-
まめ
小学校の有休制度みたいな感じですよね!私も記事見ました😊確か愛知県だったかな?素敵だなーと思いました♡
休みイコール悪ではないですからね!休んで旅行にいくことに罪悪感をもつ方も少なからずいらっしゃるので、良い取り組みですね!
回答ありがとうございました😊- 9月3日
![名古屋在住はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋在住はな
うちはナシ派です!
もし我が家で旅行の計画を立てるとしたら、
学校がある日に設定する概念がそもそも無いです😂
でも周りでそういう家庭があったとしても、
特に何も思わないです😄
-
まめ
お休みの日に合わせて計画立てられるならそれがベストだなと思います😊我が家は絶対無理なので💦
違う考えの家庭を批判する方もいて悲しくなります😭
回答ありがとうございました♡- 9月3日
まめ
私もありです😊反対の意見の方を批判するつもりはまったくないのですが、賛成派の家庭を批判する方はいますよね😅
回答ありがとうございました♪