※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子を育てています。母乳が不安定で混合に切り替えました。完ミにするべきか悩んでいます。

現在、生後3ヶ月の男の子を育てています。
スケールで測ると両乳10分ずつで60でている用で100ミルクを足すように言われました。
100足しても足りなさそうにすることがあるので120たすようにするとゲップの時に吐き戻すようになりました。
また、乳首を咥えるのを嫌がるようになりました。
完母希望でしたがうまいこと出ずに混合にしましたがこれからも母乳がどんどん出なくなるんじゃないかと不安です。
完ミにした方がいいのでしょうか。

コメント

まーま

様子見ながらでいいと思います。

母乳を嫌がるようでしたら、ミルクの量を増やしてみてください。

うちの場合ですが、混合スタートで、母乳拒否が4ヵ月過ぎた頃から出てきて5ヵ月前には完ミでした。
たぶん、そんなに母乳の出が良くなく、無く程いやがられたので、何でだろう??と思い、味見したら激マズだったので納得して卒乳させました😥

ちょっと寂しかったですが、気持ち切り替えてアルコール&カフェイン解禁しましたw

産まれてから完全ミルクで育つ子も元気に成長しているので、栄養的にはそんなに気にしなくていいと思います。