

優龍
育休、育休中とかは関係なく
前年の給与収入から計算されるのが
住民税です。
なので
前年、どれくらい
実働されてるか
給与収入を受け取ったかで変わります。
上がるか下がるかは
前年働いた期間、給与の額によることになりますね。

みみちゃん
今年所得が減っていたら、来年は下がりますよ😊

てん
来年は今年の所得によってなので、下がるかはわからないです。
去年より所得が少なければ下がりますが、そうでなければ下がらないです。
優龍
育休、育休中とかは関係なく
前年の給与収入から計算されるのが
住民税です。
なので
前年、どれくらい
実働されてるか
給与収入を受け取ったかで変わります。
上がるか下がるかは
前年働いた期間、給与の額によることになりますね。
みみちゃん
今年所得が減っていたら、来年は下がりますよ😊
てん
来年は今年の所得によってなので、下がるかはわからないです。
去年より所得が少なければ下がりますが、そうでなければ下がらないです。
「育休」に関する質問
産後の保育園送迎、旦那さん等にお願いしていた方は時間はどうしてましたか? 我が家は旦那は育休は取りませんが、1ヶ月くらいは保育園送迎してもらう予定です。 私の通常時のお迎えだと17:30、旦那お迎えだと18:00前く…
わたしが土日休み、旦那がシフト制で平日休みが多い仕事です。 今はわたしが育休中なので平日休みがむしろありがたいのですが 保育園に入れて仕事復帰したら わたしは平日仕事で土日は家事育児、 旦那は変わらずで平日休…
1人目の時に29wで子宮頸管が短く切迫早産と診断されました。 今回2人目の妊娠がわかり、切迫早産が一番心配です。 先生に相談したところ 「確かに診断は出てるけど、結局39wで産んでるからね〜」 とのことで… 1人目の…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント