※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児健診の質問票に何を書いてもいい?メンタルが不安で相談内容に迷っている。どうすればいいでしょうか?

もうすぐ乳児健診があり、質問票が届きました。
そこに困っていること、相談ごと等自由に書く欄があります。
ここに記載することはなんでもいいのでしょうか?
例えば、まだ夜通し寝てくれない、という子それぞれのどうしようもないことでもいいのでしょうか。
こんなこと書く?とかそんなこと書かなくてもとか思われないか、記入するほどではない、直接相談しに来たらいいのにとか思われないでしょうか。
今メンタルブレブレなので心優しい方教えていただけますと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🌷

なんでも良いと思います!
ママが辛いなって思ってること全部書いていい勢いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇
    思ってること書いておこうと思います😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

良いんですよ🙆‍♀️
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😢!

    • 9月4日
れお

些細なことでも書いて良いと思います!むしろその質問を見て保健師さんいろいろ気にかけてくれると思います😊
私も4ヶ月検診の時に夜泣きのことや離乳食について一言書いたら、保健師や栄養士に個別相談できました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    とりあえず全部話できなくても思ってることは書いておこうと思います🥺
    個別相談もできることあるんですね!市によって違うかもですが覚えておきます!

    • 9月4日
りりん

何でもいいと思います!
それを見ながらお話しすることになると思うので、結構小さいことでも気になるものは書いていた気がします。
話したいことのメモみたいな感じで…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♂️
    これ見ながらなんですね!話したいこと忘れてしまいそうなのでメモ的な物と思ってそれも含め書いておきます🥺

    • 9月4日
S*i

困ったとこも、相談ごともなく…自由にだからいいよね?で、こどもが可愛くてたまらない!とっても良い子!みたいなことを書きました😂自慢話?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙌
    わぁ🥺🥺いいですね!素敵すぎます🥺

    • 9月4日