※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費を抑えたいけど、予定より使ってしまうことがある。どうすればいいですか?

皆さん食費はどのくらいですか?
6万から7万使っていて…今月から節約しようと思い、4万に抑えようと思っていますが、2日目にして6千円も使ってしまいました。大したもの買ってないのに…
どうすれば食費抑えられますかね〜

コメント

ママリ

外食とか諸々込み、4人家族で7万くらいです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3人です。同じくらいですね

    • 9月3日
deleted user

8万くらいです。
4万は目標高すぎるような気がしますが…

お菓子やお酒など減らす、外食の回数を減らす、値引きシールの品を買うとかですかね。
あとは買い物は週1〜2回にして買い物頻回行かない。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万円は無理ですよね。お菓子お酒へらさないとですね!

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

我が家も最低6万円かかります!外食は別です。
ほんと、すぐに3千円位買いますよね😇マンションの1階がイオンで保育園までの通り道でもあるので、毎日行ってしまいます。そこの頻度を抑える事かなぁ…と思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと買い物しただけで、え〜って金額になりますよね。
    もうやつていけないです

    • 9月3日
arc

10日で2万円の予算にして、月6万円目指してます🙆‍♀️
6~7万使ってるのを4万円はなかなか厳しいのでは💦

やはり買い物行く頻度を減らすのが1番良かったので、週2くらいの買い物でなるべくある物で頑張っていたら5万円台で抑えられた月もありましたよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がんばっても5万ですよね。4万は難しそうです

    • 9月3日
Ⓜ︎

外食込みで6.7万ですか?
何人家族でしょうか?

うちは4人で外食込みだと7.8万です。普通なのか多いのか分かりませんが‥😅
いちをお肉、野菜など安い時に買い溜めして冷凍できるものは冷凍してちょこちょこ使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人家族でお菓子やらお酒もろもろ込みです。
    物価上がりすぎてやばいです

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

外食込みで7〜8万です。
4万に抑えてる友達はスーパーの安い野菜しか買わない、お菓子買わない、フルーツはバナナかりんごと言ってて....とても真似できないと思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万円だとそこまでしないと無理なんですね。
    五万円にしようかな

    • 9月3日
むーむー

余計なものは買わないことですかね

例えば家にあるもので代用できるものがあればそれを使うとか

クックパッドみたいな合わせ調味料は買わないとか

あとは行く前に欲しいものとそれを買う予算をだいたい計算していく

買うものリストと献立を作成する!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余計なものは買っていないんですが今年に入ってから毎月赤字です😭

    • 9月3日
deleted user

とりあえず一週間1万円としてそれ以上使わない。
出来るだけ買い物は週1、2回にしてみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね〜。六千円は無理ですよね。一万円にしようかな

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

何人家族かにもよると思います💦

夫婦+2歳子ども1人で毎月4万円ぐらいです!
ベタですが買い物の頻度を減らす、とかですかね🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人家族です。
    毎月4マン!すご〜い!
    どんな感じの食卓なんですか?

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

7万→4万の設定が急すぎて厳しいかもしれません🙂まずは1万でも毎月どんどん減らせてからでも良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。無謀すぎました、

    • 9月3日
つっくん

4万と言うことは1週間1万ですよね?私がキツキツでお金なくて節約してる時は1週間分の献立を紙に書いて買うものを最小限にしていました。値上げ前だったので1週間7~8千円でした。
保育園行ってるので、朝ごはんと夜ご飯のみですけど😄
今は学校始まりお弁当もいるし、よく食べるようになったので5万~6万ぐらいかかってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万は無理っぽいですね😅

    • 9月3日
まー

毎月3万位内です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すご!どうやってるんですか?

    • 9月3日
  • まー

    まー

    肉とかはまとめ買いで小分けにして下味冷凍にしてます。
    買い物は1週間に1回のみです。
    献立考えて買いに行ってるので余計なものは買わないし、追加で買いに行くこともありません。

    • 9月3日
  • まー

    まー

    肉は国産のみ、野菜は少しもらったりはしてますが、米は買ってます。
    お酒は夫婦共に飲みません。

    毎日メイン、副菜3〜4種類、汁物作れてます。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

6~7万から急に4万は
ハードル高いと思います😂

とりあえず、1万円減らせるように
頑張ってみてはどうですか?😊

うちがやってるのは、
・見切り品を基本的に買う
・調味料は有名メーカーではない安いのにする
・チラシチェックでして特売品買う
・肉は外国産も買う(鶏肉のみ国産)
・CookDoとか素は買わない
・惣菜、冷食基本買わない
・外食基本しない、する時はポイント貯めてポイント支払いで(笑)
・安いからと買いだめしすぎない
という感じです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜。4万ムリですね。
    はじめてのママリさんは月どのくらいですか?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは離婚前夫婦と4歳で2万

    今は引っ越して地域が大きく変わったのと、物価も上がって子供と私で2万です😂

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごすぎます〜!
    離婚されて快適ですか?きっと快適ですよね😊うちも仮面ですが、離婚までは勇気がでません…

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は今はもうとにかく食費を抑えること優先なのですごくはないですけどね😅

    離婚前は栄養バランスも考えつつ2万だったので離婚前は自分でもよくやってたと思いますが😂

    快適ですよー!!
    元旦那は食事管理必須の手のかかる人だったので、それが無くなるだけでも楽ですし、
    会話成り立たない人だったので
    もう必要事項伝えるだけでもめちゃくちゃ苦労してましたが、もう伝える必要も無いので快適です(笑)

    ただ自分で稼がなきゃなので
    体力的には、かなりしんどくなりましたけどね🤣🤣
    だから食費も栄養うんぬんより、生活優先で金額抑えること優先です(笑)
    けどまあ昼は保育園で栄養満点食べてるから良いとしてます(笑)

    • 9月3日
deleted user

外国産にする
丼物など一品料理、品数を減らす
麺類を活躍させる
かさまし料理
果物や刺身、魚は買わない
お酒、ジュースなど嗜好品はなし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にバランスよく食べさせたいので、なかなか難しいです。
    お酒やめます!

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね。私もこんなことはできないのでしてません(笑)友達はやっててめちゃくちゃ安いです。
    お酒は週末だけにするのもいいですよ。

    • 9月3日
deleted user

外食込みですか?
込みじゃなくて2日で6千円なら多い気がしました🥲

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は4人家族で次3〜4万です!
    基本トップバリューのメーカーで調味料など揃えてます✧︎*。
    あとは安い食材を使ってます!

    例えばハンバーグ→豆腐ハンバーグにすれば合い挽き肉じゃなく豚挽肉で安く済むし、ひき肉の量も減らせますし✿︎

    副菜はもやしを使うことが多いです😌

    • 9月5日