
夫婦は8年間喧嘩なし。最近夫が不機嫌。夫は妊娠中支えてくれたが、最近不機嫌率高い。原因は?産後メンタル弱く、夫の態度で泣く。
私たち夫婦は、付きあってから現在に至るまでの8年間、一度も喧嘩らしいものをした事がありません。
もちろん日々の生活の中で、お互いイライラすることはありますが、険悪ムードになりたくないので、私も夫も基本我慢します。(我慢できるレベルな出来事なことと、そもそも2人とも言い合うのが得意じゃない)
しかし、子供が生まれてから(生後3ヶ月)、ここ最近夫の不機嫌オーラがひどいです…
夫は私が妊娠中つわりや切迫で何も出来なかった時、掃除洗濯はもちろん、食事も3食きちんとバランスが良いものを作ってくれて、とても支えてくれました!
なので、私への愛情?が薄れたとかではない気がします。
子供のお世話もなんでもやってくれます!
なーのーに!最近不機嫌になる率が高すぎる…
なにが原因だと思いますか?😭
産後でメンタルも弱いので、夫にそのような態度を取られると1人でひっそりと泣いてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
疲れてるとかではなく、不機嫌そうですか?🥺💦

かに
奥様が赤ちゃんにつきっきり(当然ですが)で構ってくれないからヤキモチとか...?夫婦のコミュニケーションの時間が減ったとかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
ヤキモチだとしたら、勘弁してくれって感じですけどね😅
でもそうやって不機嫌モードの時に、私も機嫌を取ろうとして明るく話しかけたりしますが、素っ気ない態度なので、うーん…構ってもらえなくてとかでもないような🤔- 9月3日

はじめてのママリ🔰
仕事が大変とかうまくいってないとかはどうですか?🥲
-
はじめてのママリ🔰
仕事は特にトラブルなどなさそうな感じですけどね🤔
テレワークなので、リモートしている声が聞こえますが普段通りな感じです💦- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私も同じような経験があります。
夫と顔を合わせたり話しをするだけで喧嘩になったりイライラする時期が産後ありました。
一人目の時です。
私からすると"夫が"いつもと違う、機嫌が悪いと感じていましたが
夫曰く産後一年位"私が"余裕なくてイライラしていたと言われました。
今二人目もうすぐ三ヶ月ですが、今まさにその時期です。
なのでなるべく一緒にいない、二人きりにならないなど避けるようにしています。
夫が休みの日は苦痛です 笑
夫の休日は子供連れて実家に行く、行ってもらう、子供と友人と遊びに行く等しています 笑
産後三ヶ月なんてまだまだ身体が戻りませんし、ホルモンも乱れてます。そして毎日自分を後回しにして命を守っているのですから、全て受け止めろって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
共感していただき嬉しいです😭
たしかに私も慣れない育児の毎日ですが、全然イライラしていないと思うですけどね😅むしろ夫が不機嫌にならないように、かなり気を使っているつもりなんですが、夫は何か思うところがあるんでしょうね〜😮💨
夫は基本テレワークなので、ほぼ一緒にいます😅
なので時々出社する日は、ちょっと気が楽です(笑)
いや、ほんとに!!
私にもダメな部分があるんでしょうけど、妊娠出産という大イベントを終え、慣れない育児に奮闘しているのだから、全部受け止めて笑顔でいて欲しいものです😤- 9月3日

まる子
褒めて欲しい、1番にかまって欲しいっていう、赤ちゃん返りじゃ無いですか?
イチャイチャが足りないとか。
-
はじめてのママリ🔰
何年越しの赤ちゃん返りだよって感じですね😮💨
あっちが不機嫌なので、イチャイチャする雰囲気にもなりません(笑)- 9月3日
はじめてのママリ🔰
慣れない育児で以前より体力を消耗しているとは思いますが、明らかに不機嫌ですね😮💨
仕事でのトラブルでもなさそうです!