
結婚式に初参加で心配。座っているだけで大丈夫?何をすればいい?心配です。
結婚式の事色々教えて下さい😭
以前働いていた職場で仲良くなった人が結婚式をする事になり、招待されています。
しかし、私自身今まで結婚式に参加した事がなくて初めての参加で共通の友人も居なくて一人での参加でめっちゃ心細いです💦
新婦さんは友達が多くて、沢山来るみたいですが私だけポツンとなりそうで😅
とりあえず、受付に行った時の挨拶や食事の時のマナーとかはネットで調べてなんとなく頭に入れました。
新婦さんから、○○ちゃん(私)は座ってくれてるだけで大丈夫だよ!って言われてるのですが、基本的に私は座って見てるだけで何もしなくて良いのでしょうか?
結婚式って、招待された人が新郎新婦さんを盛り上げてお祝いするイメージで、歌を歌う人がいたり手紙を読んだりっていうイメージがあるのですが、座ってるだけでいいと言われたら本当に何もせず座ってるだけで良いのでしょうか?
今まで結婚式と全く関わりなくきてたので、いきなり一人で参加でドキドキです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
本当に座ってご飯食べてるだけでいいと思います!
なにかあるとしてもブーケトスに参加するくらいじゃないでしょうか?(前回参加した結婚式では、既婚者でもお若い女性はぜひ参加してみたいに司会の人が言ってたりしてたので😅写真映えするんでしょうね🤭)

はじめてのママり
さすがに完全にお一人ってことはないようにも思うんですが、
前職の別の方などもいらっしゃらないんでしょうか??
恐らく、新婦さんが気を遣ってそういった方々と同じテーブルにしてくれたり配慮してくれると思います^ ^
(披露宴)
盛り上げたりする余興は事前に依頼された方がするので、
それを楽しんで見れていれば大丈夫です、まさにすわって楽しんで料理をおいしく頂けば大丈夫です😊
服装や持ち物だけ、お一人で行かれると何か不足があっても困ると思うので、マナーだけネットで確認して衣装などを選べば大丈夫です
楽しめますように😊🌻
-
はじめてのママリ🔰
本当に完全に一人なのです💦
以前働いていた職場で他にも仲良かった人は数人いましたが皆職場が離れると最初は連絡取り合ってましたが、数年経つと自然と疎遠になって、私だけずっと新婦の方と連絡を取り合ってたので招待された感じです🥺
盛り上げたりする余興は事前にお願いされた方がするのですね、それを見て楽しみたいと思います。
服装や持ち物も確認しておきます、ありがとうございます!- 9月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
心細いですが食事に集中したいと思います🥺
あるとしてもブーケトスぐらいなのですね、それなら少し安心しました!
食事のマナーって、途中で席を立つ時はナイフとフォークをハの字で置いたらいいとか、椅子に座る時は左側からとネットで調べて見たのですが、食事で他に細かい決まりとかってあったりしますか…?😣
退会ユーザー
食事なんて好きに食べて大丈夫ですよー!なんならお箸置いてくれてるところも結構あります!
みんなあんまり周り見てないですし、お酒も入るので堅苦しくないですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!💦
食事の時のマナー知らないと自分だけ恥ずかしいかなと思ってましたが、あんまり堅苦しくなくて大丈夫そうなんですね、ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
マナーに疎いおじいちゃんおばあちゃんやおじさんおばさん方も結構居ますしね、日常で少し良いお店で食べるときくらいの感覚で大丈夫かと思いますよ😉
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻✨