
コメント

ママリ
うちの子も約束してきたことありますが、遊ぶなら待ち合わせの時間と場所、何時に帰るのかをちゃんと決めてくるように話しました。
当日は待ち合わせ場所まで送っていきました。
うちは幸いしっかりと決めてきてくれるので助かってますが、お互い適当に約束して当日待ち合わせに相手が来ない、ということも低学年だとあるようです😂
ママリ
うちの子も約束してきたことありますが、遊ぶなら待ち合わせの時間と場所、何時に帰るのかをちゃんと決めてくるように話しました。
当日は待ち合わせ場所まで送っていきました。
うちは幸いしっかりと決めてきてくれるので助かってますが、お互い適当に約束して当日待ち合わせに相手が来ない、ということも低学年だとあるようです😂
「学童」に関する質問
先輩ママ、1年生ママ教えてください💦 4月に小学1年生になった娘が、学童などで1年生の他のクラスの子や違う学年の子(3年生)と仲良くなったようで、休み時間もその子達に誘ってもらったり声をかけたりして遊んでいるよう…
1番上の子が放課後デイサービスに通ってるのですが、下の子のママ友さんとかに上の子は学童いってるの?とか聞かれるとなんと言っていいか迷ってしまいます💦 一応放課後デイサービスというところに通ってるよと伝えますが…
小学校低学年で学童行っている子、水筒の容量どのくらいの持っていってますか? うちは学童じゃなくて15時すぎには帰ってくるのですが、4月の今で1Lの水筒がほぼ空です。 去年は夏もそれだったんですが、6時間授業の日も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れよ
そうですよね…
約束してきても、いやその日は用事あるよーってこともあるだろうし…
お家で、っていきなりそれはないだろうし、公園でこどもだけで遊ばせたことすらなくて。
自分自身は学校終わったら帰る子だったので、どうスタートするものか全く想像つかないです😅
ママリ
私も今の子はどう遊ぶのが正解なのか未だにわかってません😂
授業参観の時などに相手のお母さんに挨拶してから遊ばせるのが安心な気はします😊
れよ
ありがとうございます