![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休後の旦那の扶養について、育休が取れず退職後、旦那の扶養に入る予定です。健康保険は自分で手続き可能ですが、年金と税金の扶養について教えてください。
【産休後の旦那の扶養について】
旦那の扶養に入る事についてです。
調べても分からなくてどなたか教えてください。
今の会社が今回の出産で産休は取れるのですが、育休が取れなくて産休の最終日で退職となります。
その後、仕事復帰までは働く予定はありません。
その間に旦那の扶養に入ろうと思っています。
健康保険は建設国保になるのでそれは自分で手続きが出来るのですが、あと年金と税金の扶養がどのようになるか分かりますか?
入れるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ハチミツ🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチミツ🍯
育休取れない事あるんですか!
社保で働いてて😳
はじめてのママリ🔰
転職してから1年未満のためだそうです🥲
私もてっきりあると思っていたのですが🥲
ハチミツ🍯
あーなるほど、、それなら育休中に扶養申請してしまえば大丈夫だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦