

あんず
臨床心理士さんに言われたらそうかな、と思います。
ただ、その方がら何か気になる点があったのかなとは思いますが絶対発達障害とかいう訳ではないと思いますが早期発見で療育とか出来るならした方が良いと思います😊
あんず
臨床心理士さんに言われたらそうかな、と思います。
ただ、その方がら何か気になる点があったのかなとは思いますが絶対発達障害とかいう訳ではないと思いますが早期発見で療育とか出来るならした方が良いと思います😊
「小児科」に関する質問
2~3歳のお子さんをお持ちのかた、お子さんは何時から何時まで寝てくれますか? またお昼寝している場合はお昼寝の時間も教えて欲しいです。 今日小児科にてだいたい8時半~9時に寝て、今日は6時に起きたと言ったら…
子供の喘息は小児科と耳鼻科どっちで診てもらったほうがいいんでしょうか? 発達障害の子どもで、喘息は小児科で診てもらっていたんですが、落ち着いたので一旦終了になりました。 でも最近怪しくなってきています。 小…
子供の咳が先週の木曜日から出て、土曜日の昼ぐらいから 呼吸はヒューヒューいって、咳も5分くらいずっと咳き込みます。 日曜日の昼間に小児救急連れて行ったけど、かかりつけ医に言って様子見てくださいとだけ言われて帰…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント