
家族でのお出かけがイライラする理由について相談です。
家族でお出かけするとイライラします。(主人、私、娘)
娘がいると気を遣っていつもの何倍も疲れるので
友達ともあまり出かけたくないタイプなのですが、
最近それが旦那でもそーなってきました😂
娘ひとり連れて、自分ひとりで児童館行ったり、イオン行ってふらふらしたり、フードコートでご飯食べたりは平気だけど、旦那がいると、例えば席取っといて欲しいなあとか手拭きカバンから出して欲しいなあとか期待してもやってくれないことにイライラします。
言えばいいんだろうけど、言ってももたもたされるのもイラッとするので全部自分でやろうとして、結局疲れます。
期待しなきゃいいんですけどね💦
期待しちゃうからイライラして無駄に疲れます。
土日も娘と2人きりか仕事してる方が楽です😅😅
私がワガママて言われるんだろうけど
わかってくれる方いませんか?😂😂😂
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ままち
あーわかります😩
自分だけのが何も期待しないし
自分のペースで進められるし
何かと楽です😂
だからと言って休みの日に
旦那が着いてこないのもムカつく😂

comugico.
わかります😂
私は「先に席座ってて!」「ウェットティッシュとって!」とかすぐ言っちゃいます(笑)
主な夫の役割は、グズって歩かなくなった息子の抱っこ係です!
さすがに16kgを抱っこしてウロウロは私にはできないので💦
やっぱり男の人と女の人では視点や気の配り方が違ってくると思うので、それぞれの役割を全うしてる我が家です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私もこれからそうします!笑
確かに視点違いますもんね☝️
私が身の回りの事やった方がイライラすること少ないかもです👏👏
参考にさせていただきます🙇♀️- 9月2日

ままり
わかりまーす🤣あれやれよコレやれよって心の中で思っててやってくれなくて腹立ちますよね。言わなきゃ何もできないのかよって。
子供と手繋いで荷物もってるのに自分だけ手ぶらで持ってくれないかなぁって言ったら言わなきゃ分からないよって言われて、んなもんわかるだろって思っちゃいますが😤
最後にはなんでひとりでイライラしてるの?って言われてさらにカチーンときます。
しまいには先に車に行ってるねーっていなくなります。こっちは子供二人連れてるのに。
-
はじめてのママリ🔰
私もイライラしてると
なんで怒ってるの?て平気な顔して言われます😤
思い出すだけでもイラッとしますよね😂笑- 9月2日
-
ままり
おめーにだよってこころで思ってます(笑)
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
わかります!わかります!😂
旦那の1人時間もそれはそれで許せないですよね🤣