
【お弁当について🍱】節約の為にも、主人にお弁当を作ろうかと思ったので…
【お弁当について🍱】
節約の為にも、
主人にお弁当を作ろうかと思ったのですが
料理が苦手なので出来るだけ自分の負担にならない程度にやりたいなと思っています。
そこで思いついたのが、
夜ご飯を多めに作って
その残りを弁当に入れて次の日レンジであたためてから入れるのってダメですかね?
(夜ご飯の残りをお弁当に、ってよく聞くので)
汁物も同様に、
夜作ったものを次の日詰めようかと思ってます。
また、お弁当のときのごはんは朝炊いたものでなくて冷凍や冷蔵でも大丈夫なんですかね?
全然わからないので教えてください!(>_<)💦
※主人は夜ご飯は食べません。
※お弁当箱はランチジャーです。
※夜も授乳してるため朝は眠いので簡単に済ませたい。
以上です。
よろしくお願いします!
- ♡KF-mama♡(6歳, 9歳)
コメント

marble
出汁系は痛みやすいので夏場はむかないかな?あとは全然大丈夫だと思いますよ(∗•ω•∗)

スーさんスーさん
よく冷ましてから蓋をすれば大丈夫かと思います☺
-
♡KF-mama♡
ごはんと汁物は保温なので、
おかずのみを冷ませばいいんですよね!- 2月17日
-
スーさんスーさん
保温ジャーなんですね☆
それで大丈夫かと思います~- 2月17日
-
♡KF-mama♡
そうなんです!
寒いし、2つも使ってないランチジャーがあるのでせっかくなら使おうかなと思いまして(笑)- 2月17日

ぴろぴろ
私なら夜に残ったご飯をおにぎりにして持っていくか、
弁当箱にそのまま詰めるならタイマーで炊きたてにしています!
保温だと電気代とか、固くなったりすちゃうし、
解凍だと時間たつと固くなりませんか?
-
♡KF-mama♡
夜のうちにおにぎりにして冷蔵庫ですか?常温ですか?
タイマーで炊きたて!
した事ないです!
ですね、保温はご飯美味しくなくなるのでやらないです!
あまり気にしたことなかったです!固くなりますかね?!
そしたら冷蔵か炊きたてが良さそうですね😊- 2月17日
-
ぴろぴろ
冬しか弁当ないので涼しいところに常温です。
今のところ体調を崩すなどはないですが暖かくなるとわからないですm(_ _)m
タイマーが一番いいかと思いますよ!
きちんと粗熱冷ましてから蓋しなきゃ行けないですけど!
私の解凍の仕方の問題かもしれないです😭
怖いので私はほとんどタイマーです!
ホントオススメですよ!- 2月17日
-
♡KF-mama♡
そうですよね!
冬だったら常温でも大丈夫ですよね(^^)
なるほどー💡
そうなんですねっ
今度からタイマー使ってみます!- 2月17日

°˖✧t.mama°˖✧
私が詰めてる訳じゃないのであまり参考にならないかも知れませんが、基本夜の残りがほとんどない為、夜のうちに作り置きして朝詰めて貰ってます。😅
もちろん冷凍食品も使いますが、魚も夜焼いて置いて朝温めてから入れて貰うようにしてます。傷んだことないですし、お腹壊した事もないです。
ご飯はうちは朝炊けるようにセットしていますが、夕飯で炊いた時は残りをタッパーにあけて常温保存してます。その時は朝レンジで温めてから詰めます。
-
♡KF-mama♡
意外と夜作ったものでイケるんですね!(笑)
とくに今の時期なら傷むのもあまりなさそうですもんね(^^)
ちなみに朝炊けるようにセットする場合、夜に準備するんですよね?
お米が水吸いすぎちゃったりしないですか??- 2月17日
-
°˖✧t.mama°˖✧
そうです!夜準備してますよ🤗全然吸いすぎることもないし、美味しいご飯炊けますよ😆
- 2月17日
-
♡KF-mama♡
そうなんですね!
今度やってみます!- 2月17日
-
°˖✧t.mama°˖✧
お米の水分はある程度吸うとそれ以上吸わないらしいですよ。
寝る前にお米研いで朝タイマーにしてもうちは腐った事はないです😊- 2月17日
-
♡KF-mama♡
そうなんですね!
知らなかったです😵
ありがとうございます!
タイマー活用します(^^)- 2月17日

ままごん
それでやっていましたよ( ´∀` )
晩御飯の残りや冷凍食品をお弁当に詰めて冷蔵庫にいれておしまいです(笑)
職場で食べる前にチンしてもらいます( ˙˘˙ )
汁物はスープジャー?がなかったのでやっていませんでしたが(´・∀・`)
冷凍ご飯だと冷凍やけしてかたいので、冷蔵のものにしていました。
でも冷蔵庫を買い換えてから冷蔵のものでもかたいです(笑)
毎回炊いてられないので主人には我慢してもらっていました(笑)
-
♡KF-mama♡
職場にレンジあるのいいですよね!
やっぱり冷凍だと固いんですね💦
でも我慢なんですね!(笑)
旦那さんお優しい!
でもうち割とすぐごはん炊くので
冷蔵か炊きたてでイケそうな気がします!- 2月17日

さくらもち☆
夜のおかずの残りと夜中子どもが寝てからお弁当の定番のおかずを作って詰めます。朝はタイマーで炊きたてのごはんを詰めておかずはレンジでチンして持たせます。ごはんが夜に余ったら旦那の出勤一時間前に保温を押して温めて1時間後に、ごはんを詰めて持たせてます。起きるの大変ですがスイッチ押したらまた寝ます(笑)
-
♡KF-mama♡
なるほど!
ちなみにタイマーは何時頃セットしてますか?
夜余ったら、ごはんは釜の中に入ったままって事ですか??
うちは出勤1時間前だいたい起きてるので出来そうです!- 2月17日
-
さくらもち☆
タイマーは出勤の一時間半前にセットしています。夜余ったらボールに移してからボールごと炊飯器へ入れておいて出勤1時間前に保温押してます☆直接保温すると周りが硬くなってしまって古いのでそろそろ買い替えも検討してるんです。。
- 2月17日
-
♡KF-mama♡
お米もその時に入れてますか?
夜に入れてますか?
ボウル!!
ボウルごと入るなんてすごいです!うち小さいので無理です(笑)
古いと硬くなるんですね!
だとうちもあやしいです(笑)- 2月17日

がわちゃん
うちは泊まり仕事なので昼夜分の二食作ります!
朝やるのが苦手なので、前日の夕飯のおかず+二品くらい作って
夜に仕込んで職場でチンして食べてます!💓
ご飯も夜につめて常温まで冷まして冷蔵庫へいれてます😂
手抜きしまくりですが、パパは何も言わないので良しにしてます👍✨
-
♡KF-mama♡
二食!!
すごいですね👍
やっぱり朝は苦手ですよねぇ(笑)
ごはんももう詰めちゃってるんですね!それいいですね!
パパ何か言ってきたら
じゃーもう作らない!ですよね(笑)
文句なんて言わせません!(笑)- 2月17日

さくらもち☆
お米?夜中のうちに研いで水入れてタイマー炊飯してます。お弁当できてから炊飯するので23から24時頃です。ボウルは100均で見つけた小さいプラのサラダボウルを使用しています。ざる付きで売ってて薄手で軽くて使いやすいです炊飯器は5.5合炊きのものです🎵普段の料理も手抜き節約レンジはお友達な主婦なのでお弁当もいかに楽できるかを考えて週末に煮物やサラダ、メインを作り置きして冷凍しておいて夜は夕飯の残りと他にチンするだけとかにして卵焼きとウインナーとハム巻きチーズくらいは作ってます。一応頑張って作った感出さないとと(^_^;)
♡KF-mama♡
ですよねー💦
なので夏は作らないつもりです!(笑)
ありがとうございます😊