※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳中のミルク量について、増やすことにプレッシャーを感じています。自分のペースで気持ちよく授乳したいが、どうしたらいいでしょうか。

体重の増加が緩やかだと指摘され
ミルクの量を増やしてと言われました。
でも飲める量が自分でわかってるのか
増やしたくても限られた量しか飲みません!
先生に言われたことがプレッシャーで
全然飲んでくれない時は毎回苛々してしまいます。
気持ちに余裕を持って授乳したいのですが
どうしたらいいのでしょうか👶🏻

コメント

ママリ

成長曲線から外れているんですか?
下の子も体重の増加が緩やかでしたが成長曲線内だし、機嫌もいい、おしっこうんちも出ているから飲ませられたら飲ませてね。って感じでした!

寝る前はウトウトしていつもより多く飲んでくれるかも!と言われましたがたいして飲む量は変わらなかったです😂😂

  • ママリ

    ママリ

    それが外れてないんです!
    なのに指摘されたので
    なんでだろうって感じです🥲
    病院によって違うんですかね?

    そうなんですね!
    眠い時だとよく飲むって
    いいますよね🤔

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    病院によって違うんですね😥
    うちの子は成長曲線のしたの方へどんどん向かって行ってて心配でしたがまだ成長曲線だし…様子見ましょう!離乳食始まれば沢山食べて増えるかも!と言われました💦

    無理に飲ませて吐かせることになったら子供が可哀想だな。って思います😭
    飲まない子は飲まないし、飲む子は飲むし…子供の体調や機嫌がいいなら頑張りすぎなくてもいいのでは?と思いました💦

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥹
    私も様子見ましょうって
    言われたかったです😭笑
    離乳食をよく食べてくれたら
    ありがたいですよね!

    そうですよね😞
    子供も自分も嫌な気持ちになるし
    飲める量飲んでもらうのが
    一番ですかね🤥

    • 9月2日
はじめてのママリ

回数増やすのも難しいですか?寝る時間が長いなら、起こして飲ませるとかですね。

うちは3ヶ月健診で指摘されて、4ヶ月頃まで夜中も起こして飲ませていました。

  • ママリ

    ママリ

    4時間おきにあげてます!
    なので夜中も起きて飲ませてます🙇‍♀️

    • 9月2日