![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
消防士の夫が非番招集され、育児をせずに仕事に逃げたことに悩んでいます。夫は疲れている様子で育児をせず寝てしまい、非番招集にも行ってしまいました。妻はイライラし、夜間の育児に苦労しています。
【消防士の夫が非番招集され、育児をせずに仕事に逃げたことについての悩み】
夫は消防士です。田舎の消防士です。
24時間勤務で朝帰ってきました。
つかれたー。といって育児はせずに寝ました。
そこは別に良いのですが、
女性の隊員から連絡がきて非番招集されました。
いつもなら非番招集来ても、行かない選択をするのに。
今日は、行ってもいい?とか聞いてきました。
私の意見聞くなら私は行かないで育児をやってほしい。といいましたが、、、、誰も集まらないからいくねと
何故か今日はいきました。だったら聞くな。と思います…
おそらく家より仕事の方が楽だからです。
そして女性の隊員から連絡が来たからだと思います。
私は産後一回も夜ミルクなど夫に頼んでいませんし
睡眠不足が続いていてイライラしてます。
今日は仕事に逃げたのだと思うし
女性の隊員から連絡がきたから非番にいくのもイライラしました。。。。
2ヶ月の娘と3歳4ヶ月の暴れん坊の息子。。
夜が長いです。。。😭
- まる(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その非番召集というのは、行かなくてもいいもので、例えば誰も集まらなかったとしても気にせず行かないという選択ができるのでしょうか?
もしも誰も集まらなくても行かないという選択肢があるのであれば、やっぱり普段は行かないのに今回は行くというのはちょっと嫌な気持ちにもなりますし、連絡をよこした人も女性となると尚更思うことはありますよね。
なので、仕事に逃げたのだろうとか、女性だからだろうと思ってしまうことは自然なことだと思います。
上には3歳のお子さんがいて下には2ヶ月のお子さんがいるとなると、かなり大変ですよね。
ちょっとくらいは手伝ってくれてもいいのにと思ってしまいます。
![はじめてのママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ☆
私の旦那も消防です。👶🏻も2ヶ月で同じですね🥹
24時間勤務のワンオペほんとにしんどいですよね😭😭
そのイライラ共感できます、、、😭😭😭
-
まる
わーーー同じですね😭共感してくださりありがとうございます!ワンオペ辛いです。。。
仕事の方が楽です…自分のペースでできるので…- 9月4日
まる
コメントくださりありがとうございます😭毎日のワンオペに疲れ果てていて自分の心が狭くなっているのも原因だと思ってます。。。
非番招集で2年間で10回ほどありますが今日合わせて行くのが2回目です。。。
いつも酒飲んだから行かない。とか、外に出かけちゃってるから行けない。とか様々な理由つけて断ってます。。
子供2人目できてからの招集は初めてなので育児より楽なんだと思います😎