※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【初産婦の9週目から3日間茶おりが続いている状況についての不安】現在1…

【初産婦の9週目から3日間茶おりが続いている状況についての不安】

現在10週0日の初産婦です。
8週2日の時に鮮血の出血があり診察してもらったところ、子宮の周りからの出血で、妊娠初期によくあるものだと言われました。
止血剤を貰って1週間自宅で安静にしてたところ出血はおさまり、9週3日の診察で出血は止まってるが子宮の奥の方にまだ血の塊が溜まってるのが見える、動きすぎなければ徐々に吸収されていく程度の血の塊の量だ、とのことでした。
再度出血の可能性はあるが、大量の鮮血や腹痛がなければ大丈夫、といわれました。
安静解除していいけど動きすぎないようにと指示があり、翌日から仕事復帰しましたがほぼデスクワークにしてもらいました。
しかしデスクワークや少しの距離の移動も負担だったのか、9週5日に色が薄い茶おりが微量出始め、その後現在3日目ですが継続して茶おりがあります。
量は増えてないし、ナプキンには付かないけどトイレットペーパーで拭けば付くときがある程度、腹痛もありません。

一応茶おりが出た次の日からは仕事がちょうど休みだったので、茶おりでてる3日のうち2日間は安静にしてます。
病院に電話するほどでもないのかな…と思って、茶おりを経験したことのある友達にも相談しましたが、その程度ならよくあったと言われました。

先日出血した残りのものが出てるのかとは思うんですが、ちょっと不安なので同じような茶おりの経験された方の話を聞きたいです。

コメント

ももち

私も茶オリよく出て、その都度受診してました。
茶オリは安静のサインなので、とにかくゆっくり安静にする。量が増えてくるようなら受診、様子見でいいとのことでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    先週1度受診して血液が溜まってることは確認済みなので、それが酸化して出てきた血の色なんだろうな…と思ってとりあえずは安静にして様子を見ています。
    量が増えたり鮮血になったり腹痛が出たりしたら病院に電話してみようかと思います!ありがとうございます(^^)

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

1人目のときも2人目の時も茶おりありました💦びっくりして焦りますよね😭
特に2人目の時は当時1歳数ヶ月の息子の相手をしなければならず安静にしていられなかったので、少量の鮮血があり急いで病院に駆けつけました。
結果問題なく2人目を出産することができました。
少しの茶おりなら問題はないのかもしれませんが、ふあちゃんさんが心配なら、病院で診察していただいた方が安心できると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やっぱり妊娠中の茶おりや出血はあるあるなんですね!それでも無事出産されたとのことで、なんだか安心しました(^^)
    もう少し安静にして、変化があれば病院に電話してみようかと思います!ありがとうございます♪

    • 9月2日