※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年長の息子が絵を描くのが苦手で、夏休みの宿題で困っています。テーマがあると描き始めるのが難しく、発達面の心配もあります。

年長の息子がいるのですが、絵があまり描けません。
好きな絵を描いて。だと、決まりがないので好きに描いています。(人、犬、形やどらえもんなど)

夏休みの宿題で思い出の絵を描こうというのがあったのですが、うーーんとなってしまいました。

花火をしたのでその絵にしたら?と言ったら、そんなの描いたことないから…と描こうとせず…。
私が花火はどんな形だった?どうやって遊んだ?とか色々ヒントを出してそれを子供が答えながら描いていき、一応無事描き終えました。

好き勝手描く時は、これは〇〇の絵〜とか、〇〇してるところー!など言ってます。
テーマがあると、どこから描き始めたら良いのかわかないような感じで固まってしまいます。
何かの発達面の項目で、絵を思い出して描けるか…みたいなのを見かけたのですがこれだとできてないことになりますか?😰
来年小学生なので、大丈夫か?って感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

描き方が分からないのかなと思いますが、どうですか??

我が家は絵画教室にも通っていますが、例えば魚でもサメやクジラ、イルカの特徴を図鑑で確認して更に書き方のポイントを教えてくれるので、描くことができます🐬🐳🦈

先ずはお手本をママリさんが書いてから隣に書かせる、みたいな事の繰り返しで良いと思いますよ❣️

3歳頃からこのような絵本で絵の書き方を親子で楽しんでいました🖼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    いつも描いたことないから…と困ってます。
    あーしてこーしてこう!みたいな口頭で教えると描けます!

    自分は親に教えてもらった記憶はなく…センスはもちろんないですが普通に小学校でもテーマに沿って絵は描いたりしてたので、描き方を教えないと描けないって言うのは考えたことなかったです😰

    そう言う本が販売されてるってことは絵も教えてあげたり手本を見せないと無理なんですね🥺💦

    教えて頂きありがとうございます!本買ってみます!

    • 9月2日