

はじめてのママリ🔰
パターンあって
1日450円?の差額を引いた金額を1ヶ月分請求か
その日に請求か、
自分で3〜4ヶ月ごとに役所から申請書くるので自身で申請後日返金って感じかと。
だいたい1か3のパターンがほとんどです

退会ユーザー
うちの自治体は1年分まとめて年度末に申請し、ゴールデンウィーク明けくらいに振り込まれます!
転園経験してますがその場合も年度末に申請(幼稚園から書類が送られてきて記入し持って行った)でした!
はじめてのママリ🔰
パターンあって
1日450円?の差額を引いた金額を1ヶ月分請求か
その日に請求か、
自分で3〜4ヶ月ごとに役所から申請書くるので自身で申請後日返金って感じかと。
だいたい1か3のパターンがほとんどです
退会ユーザー
うちの自治体は1年分まとめて年度末に申請し、ゴールデンウィーク明けくらいに振り込まれます!
転園経験してますがその場合も年度末に申請(幼稚園から書類が送られてきて記入し持って行った)でした!
「お金・保険」に関する質問
配偶者控除、配偶者特別控除について 理解できなくて教えて下さい💦 控除という意味がよく分かっていないのですが、 例えば配偶者控除で、38万控除されている場合、 年収から38万丸々引いてくれてる?訳ではないですよね…
公務員って給与そんなに高くないですよね🙄(職種にもよりますが…) 親世代は安定していると言いますが、不祥事があればすぐ取り上げられるし副業ダメだから収入増やせないし、年金も退職金も正直どうなるか分からないし🧐
ふるさと納税のシュミレーションが分からない😭年収200万のくらいだとどのくらい寄付できますか? チャットGPTに聞いたら五万くらいできると言われて、でもシュミレーションすると4500円とか… バラバラで🤣
お金・保険人気の質問ランキング
コメント