※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

幼稚園の願書受付は秋で、1歳半の子の面接は1年後?経験者のアドバイスを求めています。

行きたいなと思ってる幼稚園(満3歳クラス)の願書受付が、入園する年度の前の年の秋なんですが、例えば3月生まれの子はまだ1歳半ちょい過ぎだと思うんですけど、面接は1年後とかなんですか?そういった経験された方教えていただきたいです。
1歳の子ってまともに大人と会話できませんよね、よっぽど成長が早くない限り

コメント

はじめてのママリ

満3歳で入園する年度の前の年、ということは3歳になる年度なので2歳代ですね🤔
園にもよると思うのですが、話せなくても大丈夫だと思いますよ〜
緊張で話せない子もいると思うので☺️

  • な

    幼稚園も色々と早め早めなんですね💦ありがとうございます。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    さすがに入園直前の3月とかじゃ色々園の受け入れ準備もまにあわないですしね😅
    お受験幼稚園とかじゃない限り、そんなに肩肘張らずに気楽に挑んでいいと思いますよ💦

    • 9月2日
のん

そうですね、11月頃に面接というか面談をしました😊
トイレの習慣や食事についてなど生活に関する現状を伝えるって感じでした。
あとは絵を見て答える(これは何?と聞かれたら、〇〇と答える)とかをした記憶があります。ただうちは発語が遅かったためその頃何も話せなかったので指差しとかで答える感じに変えてくれましたが…

まぁその時期の子は個人差大きいですし、人見知りでお外じゃ普段の力を発揮できない子も多いので、メインは保護者とのお話だと思いますよ!

  • な

    なんかそんな早く面談しても、この時期って発達のスピードって個人差ありまくりだし意味あるのかなぁと思いまして…なんというか、その子の現段階の様子とか発達具合を見るって感じなんですかね。なるほど、ありがとうございました。幼稚園も早め早めなんですね…

    • 9月2日
な

そうなんですね、ありがとうございます😊

き

上の子は満3歳児で入園しました!

うちは11月生まれですが
友達の子は3月生まれで
みんな同じ時期の前の年の秋頃に
願書提出、面接でした🤗

うちの子が通っている園は
お受験とかじゃなくのびのび系なので、
子供よりも親メインで先生とお話ししましたよ🤔

子供にはお名前言われて
はいってお返事できるかなぁ?
ってくらいで
それ以外は横で絵本見て待っててねぇ!
って感じです!