※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦭
子育て・グッズ

ご近所の子供が1人で遊びに出かけていることに心配。お母さんは家にいるのに、1人で公園に行かせるのは普通なのか心配。過保護でしょうか。

【ご近所の子供が1人で遊びに出かけていることについて心配です】

色々な価値観があるのはわかるんですが。。。
ご近所の子供(小学校1年、幼稚園年長)が
1人で遊びに出掛けています。

夕方ごろに1人でよく歩いてるのを
見かけて、赤の他人ですがすごく心配です😭

お母さんは専業主婦で家にいるのに😭

小学生も心配だけど、幼稚園年長さんを
1人で遊びに行かせますか😖😖??


庭先で遊ばせてるならまだしも、
家から少し距離のある公園とかも。


これは、普通なんですかね😔??
他の家庭だからとやかく言うことじゃないと
わかってるんですけど、
私が過保護過ぎですか😭??

コメント

deleted user

私は自分が子どもの頃、幼稚園から帰って家から15分くらい歩いた公園とかで日中1人で遊んでた事よくありました。
住んでいたのは都会じゃありませんが。
今の時代は、園児だとまだ保護者が一緒に見るのが普通だと思います。
小学2年の姉と年中の弟で公園で遊ぶ時は、私は片付け終わって後から行く事があります。
姉にスマホ持たせてます😌

はじめてのママリ🔰

お住まいの地域の治安や環境にもよるんじゃないですかね、、

私は絶対なしですけど。

な🍊

普通ではないと思いますよ〜
やはりこのご時世ですしね😩

上の子(小3)は
友達と約束して近くの公園に
行くことはあります。

はじめてのママリ🔰

田舎ならあるあるだと思います。
私は都会なのでしませんが、妹は田舎なので、あるあるです。

きき

さすがに小1からかな💦
昔は遊んでましたけどね🥹

はじめてのママリ🔰

私の地域は程よく田舎ですが、年長くらいから近所の公園へ1人で遊びに行っている子はいます‥。男の子でやんちゃで、大人に話しかけまくる子なので、親(専業主婦)は何してるんだ?!って思うことは多々ありました。

小学校くらいからならあるあるです。お友達同士で集まって遊んでいますが‥、心配ですよね💦