

まぬーる
朝からはやりません☺
勉強などが終わってからなら、やれます。
週に回数が決められています。一度の時間も決められています。

はじめてのママリ🔰
基本はお昼ご飯食べてから、
時間は1時間にしています!
友達や親戚が来てる時だけ多くしていいけど、多くした次の日はゲーム休ませてます
時間は私が何時までって言うのではなく息子に何時までするか聞いてます!

退会ユーザー
宿題、チャレンジタッチしてから、一人午前30分、午後30分のルールです。
短いかもしれませんが、三人なので、×3で、午前だけでも全員するのに合計1時間半。そのため、平等に30分がルールです。

はじめてのママリ🔰
年長の娘ですが、時間があるときはいいよと言っています。
休みの日なら出かけるまで寝起きのままなので、ゲームもOKしています。
でも、いつでもいいよと言えるのは終わりだよと言えばすんなり辞めるからです😌

✩sea✩
以前は自主学習したら、その時間分だけゲームOKでした!
今はなぁなぁになってしまって、一番下の子も朝からゲームしてます(^_^;)

退会ユーザー
朝はやりません。
どんなに駄々をこねても朝はゲームもYouTubeも駄目だよとしています。
朝ご飯食べなかったとかいつまでも着替えなかったとかがあった日も基本はやらせてません。
ゲームの時間は1日1時間〜1時間半です。
今、長男が小1ですが今のところルールは守れてます🙆

Sunny
うちは学校帰宅→宿題→自由タイム→夕食→お風呂→就寝まで自由タイム
自由タイムの時にやっていたりしますよ。ただ娘は弟と遊んでいたりお絵描きしたりが好きなのでスイッチをあまりやりませんが一応ルールは決めています。
みまもりスイッチで時間制限平日1時間、休日2時間に設定しています❣️

あしゅりー
スマイルゼミ、ピアノの練習、朝食、朝顔の水やりをやったら土日は朝からでもゲームYouTube好きなだけやらせてます。
平日は習い事で忙しいので、YouTubeとゲームは禁止なので。

退会ユーザー
平日はバタバタとしてゲームする時間全然ないので、休日で予定も何もない日は朝起きて顔洗って歯磨きなどしなきゃいけないことをしてる時は起きてからしてます〜😎(宿題もいつも金曜日に終わらせてるので)
今のところ様子見ているとゲームしててもずーっとやってるというわけでなく、自分である程度したいことしたら辞める、他の何かするとかどこか行くってなって声かけたらすぐに辞めれるので特にルールは決めてないです!🐰

mik
みなさんコメントありがとうございます🙇♀️
返信遅くなりすみません💧
みなさんのコメントを参考に、息子と相談しながら決めてみようと思います😌
コメント