![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の問題と第三子希望について悩んでいます。新居に引っ越し、同じ保育園に通わせたいが、第三子を考えているため妊活や復帰時期も悩んでいます。
【保育園の問題と第三子希望について】
皆様ならどうしますか?
現在2歳と0歳(7月生まれ)がいて2歳の子が保育園に行っています
(職場は育休2年までとれてできれば手当ももらいたい)
令和6年12月頃新居に引っ越し予定で現在通っている園から市が変わってしまい退園になると思うので通い続けるのは難しいです
そして私自身も第三子希望で、いつから妊活するか、いつ職場に復帰するか悩んでいます
保育園も激戦区ですができれば同じ保育園に通わせたいです‥
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私だったらですが、なるべく連続育休にしたいです😭
でも、周りの助けが必要ですよね。
旦那、両親、義両親、に相談し、産前産後の上のお子さんたちの面倒を見てもらえるか探ります。
2歳の娘さんは2020年度のお子さんですか?2021年度ですか?
来年4月に幼稚園へ年少で入園。
0歳の子は誰かに見てもらえれば、なんとかいけるかな😅
周りの助けがないのであれば、一度復帰して、子ども2人保育園へ入れてからまた産休なので。
再来年の夏頃を出産に向けて妊活します🙋♀️
私はなるべく働きたくないので復帰は2、3ヶ月だけです🤣笑
はじめてのママリ🔰
連続にしたいですよね‥
2歳の子は2021年の2月生まれです!
近くに実家もあるし、義実家もあるので頼れるとこはあるのでなんとかなりそうなのですが、、私もなるべく働きたくないけど同じ保育園に通わせたいし‥とか悩んでしまいます💦
はじめてのママリ
私も、子どもたちの学年まったく一緒です!
それで、引越しではないのですが、上の子保育園退園しました😭
来年4月では仕事復帰はせず、幼稚園入れるつもりでいます。
再来年の4月に下の子は保育園に入れさせますので、その前に3人目授かれたらなぁ〜と思ってます。
同じ保育園がいいのなら、3人目のときに少しでも仕事復帰して、2人目を保育園に入れる時に上の子も申請して通れば同じ保育園行かせるという道もありますよね🤔