※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーについて悩んでいます。メリオとラクーナで迷っています。それぞれの特徴や利点、欠点を比較しました。ご意見をお聞かせください。

ベビーカーについて
メリオカーボン(サイベックス)とラクーナクッション(アップリカ)で悩んでいます。
使われている方、また同じように悩まれた方、何かしら情報を持たれている方、教えてください!どんなご意見でも構いません。

実際に店舗で試乗してこの2つが気になりました。
用途や生活スタイルとしては、
★一軒家。
★基本車移動で、バスや電車はほとんど利用しない。
★ちょっとした散歩や買い物、遠出、外食時の寝場所として利用。
★B型は買わない方向でいきたい。

それぞれ良い点(・)と気になる点(△)は以下の通りで。
【メリオ】
・しっかりシートがあがる(ここが何よりも気に入ってます)
・ベルトが簡単
・おしゃれ
・走行性◎
・背が低いため車に乗せやすそう
△対面にするにはいちいち座席を取り外さないといけない
△片手でたためない
△閉じた時に倒れやすい

【ラクーナ】
・イージーベルトがとにかく楽!!◎(ここが候補の決め手!)
・対面の切り替えが簡単
・メリオより持ちやすく感じた
・開閉が片手でできる
△シートがあがりきらない
△メリオに比べると走行性は落ちる。重くなったら押しづらくなるのではないかと心配。
△背が高めなのでトランクには乗せにくい?(軽自動車に乗ってます)

どこに重きをおくかによって、また生活スタイルによっていろいろとちがってくる思いますし、違いが大きいので比較はしにくいと思いますが、いろいろなご意見をお聞きしたいので、よろしくお願いいたします!

コメント

はじめてのママリ🔰

メリオ使ってます🙋‍♀️
前向きは、赤ちゃんを触る人も居るのでずっと対面で使っていて、今のところは特に困ってません!

あと、畳むのは片手でいけますが組み立てるのが片手じゃ無理です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはりメリオ、魅力的です、、✨

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

B型を買わないとなるとメリオの方が良いと思います。
背もたれがしっかりあがるの重要です!
片手で開けないけど閉じることはできますよ😊
対面も最初はずっと対面、その後はずっと前向きで使うのが一般的です。日によって変えることとかないので、あまり気にしなくて良いかと思います😊

メリオ使っていますが、今気になる点は、仰る通り畳んだ時に自立しないことと、あとは15kgまでということくらいです。
娘が大きめなので、いつ乗れなくなってしまうかヒヤヒヤしています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり背もたれあがるの大切ですよね!よく背もたれの問題で買い替える人の話も聞くので💦
    片手では閉じられるのですね!安心しました☺️
    対面問題実際に使われている方のお話が聞けとても参考になります🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます!!

    • 9月2日
あちゃママ

メリオ使ってますー。
めっちゃいいです!二つ折りにできてコンパクトなのと、走行性がすごくいいのと、見た目で購入しました。
アップリカのラクーナではないですが、購入する時に比べましたが、正直走行性悪すぎておもちゃみたいと思いました…😅

ただたしかに、メリオは言われるようなデメリットあります!
私も対面切り替えめんどくさいし、片手で畳めないのはマジで不便!
なので、最近出たサイベックスのオルフェオを購入すればよかった!と後悔してます。
まあ買った時オルフェオは出てなかったのでしょうがないのですが…😢

オルフェオはメリオより安く、片手で畳めるし、リクライニングも4段階らしいです。
両対面はどうも出来なさそうで、背面だけなので、そこがどうかなとありますが…。