※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家の近くで3歳娘とふたりぐらしのシングルマザーです。最近、転職+引…

実家の近くで3歳娘とふたりぐらしのシングルマザーです。

最近、転職+引っ越しを考えています。

実家からの援助はなく、実家に遊びに行くことすらあまりできないのと、地元だと求人が本当になく、転職しずらいこと、雪が沢山降るのがストレスなことなど。たくさんの要因で地元にいる意味って無くないか?と思い、引っ越しを考え始めました。

親子仲が悪い訳では無いのですが、父親があまり子供が好きじゃなく、母親は孫を可愛がりたいけど父親の手前あまり関われない状況です。
日頃から預かってもらうこともないので、離れても支障ないじゃん!という感じです。

豪雪地に住んでいるので、雪のないところで、車があれば不便なく暮らせて、将来子供の通学で不便がないところがいいなと考え出したら県外にまで候補が広がりました。

調べたところ群馬の高崎市が最有力候補なのですが、高崎市はどんなところでしょうか?子育てしやすい場所でしょうか?

地元や都内(子供の父親がいます)へ車でも公共機関でもアクセスがよく、家賃帯も現在住んでいる場所とさほど変わらず、地元より職も豊富な印象です。

また、今現在年少で月1.2以上は熱を出し体調不良で休みがちです。保育園3年目になりますが、体が弱い方なようでしょっちゅう休んでいます。今の仕事先には本当に頭が上がりません。
でも次転職するには正社員になりたいし、それだともう1年様子を見て、年長に上がるタイミングで引っ越し+転職するべきなのかなと、タイミングを悩んでいます。

こんなことを考えていますが、引越しするとしても、保育園が決まらなければ、仕事も決まらないですし、引越し転職転園の効率のいい順番が分かりません。

そもそも慣れ親しんだ保育園を離れ、県外にまで引っ越して、じいじばあばと引き離すのは可哀想でしょうか…
母子ともに見知らぬ土地でやっていくのはあまり子供にとって良くないでしょうか…
引っ越すとしても、小学校上がってからの方がいいのか…
今すぐ動く訳では無いですが、毎日こんなことを考えています。

ちなみに自分の性格上、もう結婚には向いていないので、今の夢は小さい一軒家を建てることです。
家を建てるには正社員で勤続年数を積まなければなので、早めには正社員として落ち着きたいなと思っています…

高崎市に詳しい方、そうじゃない方もアドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

高崎ならどこでもいいってことでしょうか??
保育園のことを考えると中々お山の方でないと空いてない所が多いですが…

あと、おそらくママリさんの調べてる高崎ってのは駅周辺(近辺)では???とも思ったのですがいかがでしょうか。
どこと比べてアクセスが良いのか分かりかねますが、1時間に一本バスが来れば良いほう…そして、そのバスも時間通りに来なかったり……ってところもあります😂

子育ては他と比べることがあまりないので狭いところでの比較になってしまいわからないですが、前橋や渋川、伊勢崎よりかは行政の面や子育て支援の面など多方面から見ても充実してるかな?と思います!

慣れ親しんだところを離れるのが可哀想😢とかは個人的には思わないです。お子さんのタイプにもよるかもですが、どんなお子さんでも子どもの順応力はすごいので、何かあったとしても母親が味方でさえ居てくれれば大丈夫ってことも多いと思います。

私なら保育園や子ども園など預け先が決まるのであれば動きますが、場所を選んでしまうと中々むずかしいので小学校のタイミングかなあ…🤔あとは実際に高崎がどんなところか親子で足を運んでみるのが良いと思います♪1日そこらでは分からないことが多いだろうけど、どんな所なのか雰囲気を感じるくらいはできると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    色々情報嬉しいです🙇‍♂️

    わたしが調べたところは高崎駅周辺や、高崎駅へ1本で行けるアクセスがいい所でした!
    うちの地元もバスが当てにならない場所です💦(笑)
    できればバスは使わない生活がしたいので車か電車で考えています…!

    やっぱり年長転園ってそもそも難しそうですよね…💦
    体調面も色々考えるとやっぱり小学校上がるまでは様子みた方がいいのかもと思ってきました!
    自分が小学生のときの転校生を思い出すと、どの子も問題なくすぐ打ち解けていましたし、やっぱり子供の適応能力ってきっと柔軟なんですね😄

    急がず、今は娘の体調みながら引っ越し代を沢山貯めておこうと思います😌

    今回高崎を色々調べて、めちゃくちゃ気になり行ってみたいと思いました!今まで行ったことがなかったので今度旅行がてら遊びに行ってみたいと思います!!

    色々とありがとうございます🥺💕

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けて申し訳ありません💦

    高崎は雪が降ったとしてもあまり積もりませんか?
    調べてもあまりわかりやすいものがなく…

    もし宜しければ教えて頂きたいです🙇‍♂️

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね☺️
    なんとなくその辺なのかなあと思ってました。
    車社会だから遅延もしょうがないんですかね笑。都内じゃありえないってことがよく起こってますね💦💦

    電車なら井野駅周辺は比較的家賃も安いし治安も宜しいかと思います。高駅、問屋町駅の次の駅で高崎駅までは10分もしないです💡
    高駅周辺だと転勤族で数年で引っ越し〜とか仕事でこっち来て家を買った〜とか出身が県外って人も多いように感じます。なので、子どもの雰囲気も高崎駅から離れれば離れるほどゆったり?というかのびのび度が高い、駅周辺の学校に通ってる子はキビキビというかしっかりしてる子が多い印象です。(仕事柄よくみてしまうので。。、)

    ほんと、そうです!
    転校生ってすごいんですよね🙄
    生きるチカラがあるなあーと。
    小学校上がっても体調崩す子はいるし、もうそこはしょうがないです。うまく、のらりくらりと気にせずやってく、それこそ必要であればファミサポとか病児とかお金はかかっちゃいますが使うことも出来ますし。あと母子家庭であればその支援もありますし使えるものは使ってください👌🙆‍♀️

    そうですね!
    一回来てみてもし気になればその時にでも決められるようお金だけ用意しておくのいいと思います⭐️住むところや不動産によりますが、初期費用30万もあれば十分お釣りくるかな?と。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高崎駅周辺は年に一回あるかないかです!
    積もって3センチとか?

    ただ、雪に慣れてないので予報で出るとみんなこぞってタイヤ交換したりするのでガソスタとかイエローハット、オートバックスなどなど車関係のところが激混みです😓💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤で来られた方がお家買うってことは暮らしやすいんですね~!
    井野駅周辺!調べたらおっしゃる通りお安めでした!
    情報ありがとうございます。
    候補に入れさせていただきます!!

    本当に小学生でもしょっちゅう体調崩す子は崩しますよね…自分がそうだったので、娘もそんな気がしています…(笑)💦
    市のサービスに頼るか自分が休むかの2択は今も変わらずなので、どうにかしていくしか無いですもんね!!💪

    雪の情報もありがとうございます🙇‍♂️
    3cmぐらいなら!!!
    もうそれは天国です!!!
    やっぱり普段降らないとそうなるんですね💦
    タイヤに関しては場所さえあれば自分で変えれるのできっと何とかなると思います!

    なんだか候補を決めておくと引っ越すまで頑張れそうです😊

    本当に色々と情報ありがとうございます!!!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ個人的な意見ですが井野駅周辺は道もかなり狭く、時間帯によってはかなり混みます。
私も高崎で一戸建てを建てようか悩んでいますが、井野駅周辺は絶対に建てたくないと思ってます。
お金の事もあるとは思いますが、車を使うなら倉賀野や石原あたりもいいかなと思います。
高崎駅周辺なら上中居町、高関、飯塚なども住みやすいと思います。
ただこの3つは賃貸にしろ一戸建てにしろ少しお金は高いかなーという感じです。
群馬に住むなら車はあった方がいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

高崎で車ありなら箕郷、榛名方面は田舎ですが保育園の空きもあるので諸々の懸念点はクリア出来るのかなぁと思います🤔
普段は電車やバスは利用せず、里帰りの時に新幹線に乗ろうかな位の認識ですかね?
そうであれば駅近を選ぶ必要もないかなと思うので(駅近のパーキングが高崎駅以外はほぼないです)電車利用の頻度が少ないなら思い切って郊外でも良いのかなと思いました。
高崎駅を街の中心と考えると榛名や箕郷は相当田舎感強いです。
そういうのに嫌気がさしてるのであれば他がいいとは思いますが、ゴミゴミしすぎてないし基本的な生活に困る事はないので結構良いかなと個人的には思います🙆‍♀️
元々豪雪地帯に住まれているなら車の運転は全く心配ないでしょうが、逆に群馬は運転が荒いのでそこでストレスを感じる可能性があります😢
引っ越す前に職場を決められるのが1番理想的かなと思いますが、中々難しいですよね💦
小学校から引っ越すのもありだと思いますが、学童に入れない可能性を考えるとやっぱり年長さんで引っ越しておくのが1番なのかなと思います🤔
色々悩ましいとは思いますが頑張って下さい✨

はじめてのママリ🔰

高崎市の保育園の申し込みは特殊で2年先の年度末(3月)までの予約ができます🙆‍♀️
いまだと令和7年3月までです!
入社月の1日までに高崎市に移住すれば大丈夫なので
早めに予約ができます🙌

高崎駅からそう遠くないところでも年中、年長さんの空きもポツポツあったりするので
毎月5日前後に来月以降の空き情報が公開されるのでよかったら見てみてくださいね☺️♡

なかなかくることは難しいかもしれませんが
住みたいところの周辺をドライブするのもいいと思います🙌
生活環境がわかりやすいかと思います🥺❤︎

ままり

高崎の街中?らへんに住んでますが
10年前くらいにひざくらいまで
雪が積もって、こんなことある!?ってびっくりしましたが
それ以来なんにもです⛄️笑

毎年、一応スタッドレスにかえてるけど
正直かえなくてもいいなって年が
ここ何年も続いてます😳💦笑

車あれば全然便利なところかと!🙆‍♀️

未就学児なら高崎の子育てSOSつかえますよ☺︎
1時間250円で掃除、洗濯、料理などやってくれるサービスです😊
旦那はいるんですが
ほぼワンオペなので
めちゃくちゃ利用してます(笑)

あと病児保育も高崎の街中は豊富だから
仕事休みたくないけど
子供が熱出した時とかは
病児保育に登録して
行かせてます👍
1時間100円のところと
1日2000円のところ、とか
あります!!🙆‍♀️

参考になれば😊

はじめてのママリ🔰

高崎すまいですが、、

元旦那とかには子供あわせたりはしますか?急なときになにかしてもらう、、とかなにですか?
仕事が良いのに離れるのがしんぱいです。正社員にそこではなれませんか?

実家いま近いですか?
お母様が家にきて子供の世話してもらう、、一人ってかなりこれからお金もかかってくるし過酷な気がするんです😢
養育費はもらえてますか?😢