※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働くママさんの悩みです。仕事と家事、育児の両立について悩んでいます。同じような時間帯に働いている方、どのように乗り越えていますか?

【働くママさんの悩みについて】

働くママさんに質問です!
9:30〜18:20(勤務時間7.5h)のところで内定をいただきました!
同じような時間で働いてるママさん、お迎え→ご飯から寝るまでバタバタですよね😭?

慣れてしまえば大丈夫なのだろうと思いますが、旦那さんも19時〜21時くらいにお仕事が終わるので、ほぼ手伝ってもらえないと思います🥲
夜ご飯は帰ってきてから?それとも前の日?朝早く起きて?息子の保育園 お見送りするの寂しいだろうな、ママといる時間が減って、ママのことママって思わなくなっちゃうかな、など色々心配です😭😭

皆さんどうやってお仕事に家事、育児こなしてるのでしょうか?🥲

コメント

ママリ

慣れましたが慣れてもバタバタです笑
夕飯は前日の夜にある程度仕込んでおきます!
米は朝家出る前に予約してます!
息子が食べてる間に洗濯畳んで、
ご飯食べ終わったら速攻お風呂入れて20:30には寝かしつけして、寝たら自分のご飯食べて翌日のご飯の仕込みしてって感じで何とかやってます笑

はじめてのママリ🔰

7時間勤務、旦那は平日は帰宅なしのため一人です!
慣れてしまえば…ですが、もうそれはそれはバタバタです💦
夜ご飯は冷食や土日に作り置きばっかりですね。簡単なものなら作ったりしますが。
平日極力家事はしないようにしてます…保育園のセットも土日。ずっと忙しいです😂

保育園は楽しいようです☺️!お迎え行くと、ママ〜って走ってきてくれるのが幸せです!

はじめてのママリ

普段は9時17時半ですが、たまに残業で18時以降に退社する時があります😂

夕飯は朝に作ってます。
あとは調理しなくてもいい、玉子豆腐とかもずくとかキムチとか常備してます。
昨日も残業があり19時帰宅でしたが怒涛でしたね💦

ろぼこ

私は残業で帰宅が遅いですがものすごくバタバタですし、慣れてもバタバタです 笑
正直仕事終わってからのほうが疲れます 笑

恐らく最初は子供も疲れたり寂しかったり、お腹減ってたりでまとわりついてギャーギャー泣いたりして思うように家事が進まないと思うので、とにかく諦めが大事です。
子供がギャーギャー泣いてる中ご飯作っても焦るでしょうし、だったらご飯作りは諦めてUber頼んでる間に先に風呂入ったり、効率の為なら多少のお金は使いますね💦

あとはミールキット頼むとだいたい10分ぐらいでご飯作れるのでオススメです!

洗濯も帰宅後に回して、干してたけど、寝落ちしては洗濯干さなきゃ!とプレッシャーで起きたりがしんどすぎてドラム洗濯機買ってからは快適です。
あとは私は朝起きるの苦手なので、家事はほぼ夜に終わらせてますが、皿洗いは残ってても眠ければ寝て朝にやるか、朝も寝坊してムリだったら帰宅後にやったり。
とにかく完璧を目指さず、時間のほうが大事なので多少のお金の犠牲は気にしないです🥺