
コメント

あおり
歯科衛生士です。
治療後は神経も過敏な状態なので、しみたり痛みを感じやすいです。徐々に治るので1週間後まで様子がいいです。
噛んで痛い場合は噛み合わせが合ってない可能性があるので1週間後の予約時に伝えて診てもらうといいです。
あおり
歯科衛生士です。
治療後は神経も過敏な状態なので、しみたり痛みを感じやすいです。徐々に治るので1週間後まで様子がいいです。
噛んで痛い場合は噛み合わせが合ってない可能性があるので1週間後の予約時に伝えて診てもらうといいです。
「ココロ・悩み」に関する質問
帰省しんどすぎ。笑 年に2〜3回なのにまじで憂鬱🙄 なぜか私の服だけ洗濯してもらえないんですけど、今回は子供にお茶をこぼされてしまって珍しくジーパンを洗ってもらいました。 そしたらなぜか干すのは自分でやってと。…
子育てしてるのですが 週のほぼ半分、いやもう毎日イライラして、 怒ってます。時々自分の感情が襲えられません。。 どうしてしまったのか自分でもわかりません。 前は全然イライラしなかったのに、、、 気持ちも不安…
下の子が生まれて比べる事が多くなりました 5歳の娘と0歳の娘がいます 上の子がよく どっちがすごい? どっちがおりこう? どっちがすき? しまいにはママはママと子どもどっちが大事? と聞いてきます 私自身下のこと上…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
様子見てみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
痛みは無いのですが、噛むと違和感があります。
しみるのはだいぶ落ちつきました!しみる場合は、何か処置してもらえるんですか?
神経の治療とかになっちゃうんでしょうか…?
あおり
それだと噛み合わせが高い可能性があります。
しるみ症状がひどい場合は神経を取る処置になってしまうと思いますが、
しみる症状は引くのに1週間から数ヶ月かかる場合もあるので、すぐ判断せずに長い目で見たほうがいいとおもいます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!くわしくありがとうございます😊
あおり
早く症状がなくなるといいですね🥺
グッドアンサーありがとうございます!