※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ習い事の親子が近づいてきて困っています。子供にくっついてくるのが嫌で、親も行動を真似します。他のママと話したいのに、いつも近くにいるので困っています。どうすればいいでしょうか?

【イヤな親子の行動について】

お叱りでもかまいません😭元々あまり嫌いな人とかいないタイプだったのですが、個人的にすごいイヤな親子がいて😭同じ習い事の親子なのですが、なんていうか率直に言うと相手の男の子の全てが生理的に無理なんです!顔もニヤニヤしていて嫌だし、娘を撫で回すようにくっついてくるし、顔も近いし、思い出すだけでゾワっとするくらい本当に無理で!(2歳の子にそんな事いうのひどいのはわかっています…)発語も全くないので、ただ黙ってニヤニヤして近づいてきて娘にくっついてくるんです。顔とか近づいてきて危うくキス寸前みたいな時はもう、やめろー!!と叫びたくなります。そしてその親がなんでもマネしてくるんです。うちの娘の好きな物、キャラクター、アニメ、全部真似してきて何かと一緒にいようとしてきます。プレ幼稚園通ってるのですがそれも真似されて、私がそのプレ幼稚園行くのを聞いてもう〆切過ぎてるのに幼稚園にお願いして空いてるクラスに入れてもらっていました。だからたぶん幼稚園も一緒で!😭幸いプレのクラスは違うのですが、この前全クラス合同の時なんかは地味ーに私の近くにいる。他のママと話してるといつのまにかなんか隣に居る!!もういや!私は他のママと話したいのに、まるで私の連れみたいに地味に近くにいるんです😭みなさんならどうしますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならそのママ共に何か言われても全力で無視します☺️
挨拶はしますが、何か言われても顔には出さずに軽く返します。
好きな物、キャラクター、アニメに関しては、被るの仕方ない気がします🤔
元々幼児向けって範囲が限られてますし、うちの子も好きな物は結構周りと被りますよー
キスは嫌ですね…それは相手の子を傷つけない様に止めます。
ダメ元で園の先生にお手紙で伝えてもいいかもしれません(キスの件のみ)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記ですが、ぶっちゃけ園に「同じクラスにしないでください!」と言いたくなりますが、さすがにそれは園も迷惑かな?と思うので、キスに関してだけは伝えるかもしれないです🤔💦衛生的な問題や虫歯菌の問題もあるので💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャラクター等被るのは、明らかに真似してるって感じなんです…💦アンパンマンやジョージなどが被るというレベルではなくて😂
    ほんとに同じクラスにしないでくださいと言いたいくらいです🥲キスだけ注意して、最低限の挨拶だけでなんとか乗り切りたいと思います🥲親身に返信くださりありがとうございました😊💕

    • 9月1日
ママリ

話しながら逃げるとか、娘さん連れてあっちで○○しよーって白々しく逃げ回ります笑
うちの子も距離近い系で色んな子に嫌な思いさせてないかなと思って見てますが、親御さんもそんな感じなんですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達同士でくっついたり距離近いのはむしろ微笑ましいし見てて嬉しいくらいです🥰
    でもその子の触り方だけはなんっっか嫌で…😅白々しく逃げ回るに笑ってしまいました😂そうさせてもらいます!返信ありがとうございます💕

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

どうもしないです😣どうもできないですよね😣
気にしないで私は私で進む!くらいですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですやっぱりどうもできないですよね😂気にしないように努力してみます!返信ありがとうございます😊💕

    • 9月1日