※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお昼寝布団の頭側を高くする対応は可能でしょうか?鼻水で咳き込んで眠れないため、保育園での睡眠時間が少ないため相談しています。

保育園でお昼寝布団のしたにタオルを入れて頭側を高くするという対応はしてもらえますか?


一昨日から鼻水がでてます。
病院通って薬はのんでますが、まだなおりません。
寝ていると鼻水が喉の方にたれてくるようで咳き込んでねられないことがあります。
今日から仕事に復帰したので、保育園も延長保育。
それなのに、咳き込んだせいで30分しか眠れなかったそうです。
起きてから寝るまで約13時間あるうちで、お昼寝が30分だなんてかわいそうなことしたなって思ってしまいます。
もちろん、保育士さんを責めるつもりは全くありません。

自宅ではヴェポラッブをぬって、頭を高くなるようにして寝かせていて、それで咳き込んでおきることはありません。
保育園でヴェポラッブを塗るのはさすがにできないと思うので、せめて頭の位置を高くしてもらえないかなと思ってるんです…

コメント

deleted user

私の園では咳がお昼寝中咳が出る子は頭を高くしてました😌
ただ保護者の立場になってみるとこちらからそういったお願いはしづらいですね🥲

ぱや

うちの子の園も、咳が出たり鼻が詰まったりしている場合は頭を高くしてくれます。
タオルで底上げしたり、布団を折り畳んだりして色々試してみてくれているようです。

お昼寝大事ですからね、、
一度聞いてみてもいいかもですね🤔