
コメント

ゆきごろう
うちはお出汁で煮て、水溶き片栗粉でとろみ付けたら野菜も食べてくれましたよ(^^♪
ご参考までに。

ゆりりん
おもゆに混ぜたりしてました(^ ^)
-
みーこ
野菜裏ごししておもゆと混ぜて食べさせても変な顔して口開けてくれず食べませんでした
- 2月16日
ゆきごろう
うちはお出汁で煮て、水溶き片栗粉でとろみ付けたら野菜も食べてくれましたよ(^^♪
ご参考までに。
ゆりりん
おもゆに混ぜたりしてました(^ ^)
みーこ
野菜裏ごししておもゆと混ぜて食べさせても変な顔して口開けてくれず食べませんでした
「ベビーフード」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーこ
出汁は何で作りましたか?味も濃いとダメなので、、
ゆきごろう
和光堂の粉末状のだしの素を使っていました。
濃さが調節できるのでよかったですよ。
お子さん何とか食べてくれるといいですね(^^;
みーこ
スーパーとかでも売ってますか?
どのくらいの濃さがいいのかな?
ゆきごろう
大型スーパーなら置いてある可能性高いですが、店舗によってまちまちですよね(^^;
アカチャンホンポ系のお店なら置いてあると思います。
濃さは私はパッケージに書いてある通りにしてました。
(量は忘れちゃいましたが⋯)
それでも大人のに比べたら薄い方ですが、心配なら粉末をその量の半分にしてみるとか⋯