※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼い子供2人を育てながらパートで働いている方、フルタイムで働いている方いますか?収入を増やしたいが、増えると子供に余裕が持てず心配。今の状態でも子供に怒鳴ったり急かしたりしているので、もっと増やすのは可哀想かなと思っています。

幼いお子さん2人居てフルタイムで働いてる方いますか?
私は正社員ではなくパートですが生活費の為今より稼ぎたいと思ってます。今、年103万以内に収めて働いてますが今よりもっと勤務時間や日数が増えると心に余裕が持てなくなり子供達に怒鳴ったり急かしたりばっかになる気がして踏み出せません。現時点でもそんな状態なのにそれ以上は子供も可哀想かなと。

コメント

®️®️

保育園児2人いてフルパートしてます!

以前と比べるとお金の余裕も出て、子どもと関わる時間も限られることで、むしろ心に余裕が出ました🤣

たくあん

4か月から保育園いれてパートからフルタイムパートで転職しましたぁ😊 毎日帰るのは遅いし、どっと疲れるけど収入も増え貯金は出来、少し良いおかずやお出かけも出来て結果的には良かったと思っています😆👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供が小さいとかなり疲労溜まりますよね。
    もし差し支えなければパートの時とフルタイムの時、月のお給料どのくらい変わったら教えて頂くことは出来ますか?

    • 9月1日
  • たくあん

    たくあん

    パートの時はシフト制で、休みたい時に休みいれてたけど逆に入りたい時に入れない事もあって。6〜8マンでした。88000円以上は社保加入の会社でした。保育料は全員合わせて2万位。3人目無料の地域です^^

    そして転職して、最初扶養内パートでしたが月16日くらいの10万5000円くらい。 それで結構余裕できましが貯金はできず。

    今は月20日前後出て17〜18万でそこから保険とか引かれます!
    なので8-10万増えて増えた分まるまる貯金に回せてます😄

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険とかって結構引かれませんか?それでも手取り15万くらい残りますか?
    私はもし働き方を変えたら週5で5.5時間ほど働いて収入は13-14?くらいの予定ですが。

    • 9月2日
  • たくあん

    たくあん

    まだ引かれ始めで全然引かれてなくて手取り15万くらいになる予定です! 14万〜15万ですかね。
    でも健康診断とか受けさせてもらえたり、事務職なので経験を積んだりする事でステップアップしていくので自分はそれでも良いと思っています😆
    ちなみに、フルで出るともう少し貰えます! 週一お休み貰っていて、自分の習い事に行ってるので😙

    収入が13.14万だと扶養内マックスの方がお得感はありますね。130万までの会社でしたら😊

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    130万までの会社と言うのは詳しくはどーゆー意味でしょうか…?
    扶養内マックスは130万ですか?

    • 9月2日
  • たくあん

    たくあん

    会社の規模とかによって違いますよね?旦那の健康保険組合で決まってるので調べた方がいいですよ^^103万の会社と130まで大丈夫な会社がありますよ!

    • 9月2日
ぷー

下の子1歳半から正社員フルタイムで働いてます。
確かに忙しいし、かわいそうな事が全くないか?と言われればそれはわかりませんがお金が無いよりはマシだと思ってます😅

Rio《3kids mama》

育休中ですが、上二人居て看護師フルタイムです!
逆に私は一緒にいる時間が長い方がイライラしてしまいます💧
7時から17時半まで預けてます💦