
コメント

はじめてのママリ🔰
リッチェルは前のバーが左右に開くけれどコンパクトにたためない、アップリカはコンパクトにたためるけれど前のバーが左右には開かないので使いやすい方を選ぶと良いと思います😊我が家ではたたむことはないのでバーが左右に開く方が洗いやすいし子どもの乗せ下ろしが楽だったのでリッチェルにしました。
はじめてのママリ🔰
リッチェルは前のバーが左右に開くけれどコンパクトにたためない、アップリカはコンパクトにたためるけれど前のバーが左右には開かないので使いやすい方を選ぶと良いと思います😊我が家ではたたむことはないのでバーが左右に開く方が洗いやすいし子どもの乗せ下ろしが楽だったのでリッチェルにしました。
「バスチェア」に関する質問
先輩ママさん、1歳児のお風呂について教えていただきたいです🙇♀️ もうすぐ1歳2か月になる子どもがいます。 ずっとアップリカのバスチェアで何とかお風呂に入らせていたのですが、動きたい盛りで何度もバスチェアから抜…
離乳食の座らせ方について 現在離乳食2週間目突入しているのですが 座らせ方に悩んでいます だいぶ大きいので膝上だと暴れられてあげれず ハイローチェアのリクライニングを 一段階起こした状態でだいぶ倒しめです😂😂 立て…
どうしたらいいかわかりません😭 生後6ヶ月、 離乳食はじめて17日が経ちました。 カラダノートのアプリを参考に離乳食を開始し、10倍粥はニコニコと食べており、順調かと思っていましたが、その後にんじん、かぼちゃ、ほう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
アップリカのもの使ってるレビューが多かったので、リッチェルの使い心地教えてくださってありがたいです!😊
ちなみに何歳くらいまで使ってましたか?背中は洗いづらくないですか?💦
はじめてのママリ🔰
1人目は6ヶ月まで(小柄、力が強い、その頃には伝い歩きなどをしていて抜け出して使えなくなった)、2.3人目は1歳過ぎまで(抜け出そうとしなかった)使いました😊
寝かせている時は背中は体の下に手を入れて左右に傾ければ問題なく洗えましたが大きめの子だと大変かもしれません。ただどちらのバスチェアでも変わらないと思います💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!
とても参考になりました🥰