※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

生活費をカードに変える際のデメリットや注意点を教えてください。楽天カードを利用し、月に15万円程度かかります。

皆さん生活費は現金ですか?
カードですか?

私は基本は現金でたまにカードやったんですが、
それを全部カードに変えて、何千ポイントだけでも貰った方が
少しは得なんじゃ?と今頃になって気づきました🤣

基本をカードに変えるにあたって、
デメリットや気をつけてた方がいい事などあれば
教えて下さい!
カードは楽天カードです🙇🏻‍♀️
生活費は大体1ヶ月15万程です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはJALカードで貯めています。
同じくらいの生活費をクレジット払いにして年間7000マイルくらいですかね。
うちは旦那が出張が多くJALカードでマイルが貯まるのでそうしていますが
クレジットカードだときちんと管理しないと使いすぎが発生してしまいます。
うちの場合JALカードの主と家族カードの2枚なので
旦那が何も考えずにカードできることがあり困ってしまうことがあります。

今月旦那にちくりと言って改善なければ現金払いに戻そうか検討しています。

deleted user

ほぼ全部カード支払いです😊
毎月30万以上カード支払いなので
ポイントいつのまにかたまっててお得です。
たまにカード支払いに充てたり日用品買ったり…
どうせ支払うならポイントもらいたいので🤣

ままり

楽天カードです。出来るものは全て楽天カードで支払っています。
大体20万円くらい使うので、月に2000ポイントくらいもらいます。楽天スーパーセールや楽天マラソンで、日用品をお得にまとめ買いしたりで、さらにポイントをもらったり。現金で支払いするよりお得ですよね☺️この前、毎月コツコツ貯めたポイントで、家族でお寿司に行きました🍣
気をつける点としては、お金が減っていく感覚がないので、使い過ぎてしまう事。きちんと家計簿なり記録をつけて、お金の流れを把握することが使い過ぎを防げる方法かと思います。

ママリ

基本カード払いです(^^)/
デメリットは使いすぎくらいだと思います🤔
お金おろす回数減るし、支払履歴見返したら大体家計掴めるし、ポイントも貰えるし良いですよね。

まー

固定費は口座引き落とし、食費日用品、医療費は現金です。
カードを使うのは大きい買い物する時や楽天やAmazonを使う時だけです。

ままり

主に楽天カードで、病院とか現金支払いのみのときだけ現金です。
ポイントつくのでカード支払いのがお得ですよね✨

デメリットはやっぱり使いすぎですね。食費とか予算決めててもあといくらっていう感覚がないので超えてしまうことがよくあります😅💦