※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

一緒に食卓を囲むのが良いと分かっていますが、子供と一緒に食べるとストレスが溜まります。自分で食べられるようになってから一緒に食べるのはダメでしょうか?

【お子さんと一緒に食卓囲んでますか?】

一歳半の子、一緒にご飯食べたほうがいいのは分かってますが、先に食べさせて後で自分が食べる方って少ないんでしょうか😢

まだ自分で食べれないので、一緒に食べると、
一口食べ終わるごとにまんままんまと言うので結局なかなか食べれず…
ご飯はさめさめだし、食べた気がしない…
子供が喉につめないかなどしっかり見守れない…

子供に向き合って座り、子供とお話ししながら食べさせてあげて、完食したら、私達夫婦はご飯を開始する。
そんなスタイルは良くないですか⁉️

一緒に囲んだ方がいいのは分かってますが、唯一のストレス発散の大好きな食事時間もてんやわんやでしんどいです。。

自分で食べれるようになってから、一緒に食卓囲むのではダメですか❓
一緒に囲まないと子供に悪影響だとインスタで見てからいっぱいいっぱいになってしまいました😭

コメント

!

私はいつも別で食べてます🫣
子供3人、旦那が休みの日以外はワンオペなので、、
休みでいる日は パパと子どもたちが先に食べます☺️

▶6人の怪獣

別にダメだはないと思いますよ😊
私は別が面倒だし、いっぺんにやっちゃいたかったので子どもも自分も同時進行でやりました🤣

左利きなので左で自分が食べて、右手で子どもにあげてました(笑)

はじめてのママリ🔰

子供が小さいうちはそうしてましたよー😊
たまに私の方がお腹減りすぎて、片手におにぎり持ったまま子供にご飯食べさせてました😃
今は下の子だけ先食べさせて、後で上の子と一緒に食べてます。

自分で食べれるようになってからで全然いいと思います。

deleted user

孤食がダメなだけで同時に食べなくても食卓さえ一緒に囲っとけばオッケーと思ってました😂

ワンオペの時は子供達に食べさせて私は完全に別で食べてます💦
旦那が居るときは一応全員分並べますが、私はみんなが終わったあとか、旦那が食べ終わってまだ子供が食べてたら子供に食べさせるのを旦那にバトンタッチして私が食べ始めます!

あんまり汁がこぼれるとかないようなメニューなら、子供にご飯あげつつたまに摘まんでますが、
やっぱり子供に後場あげながら自分もしっかり食べるのは無理です😇

アップリケ

私が何食べるかによって、一緒に食べるか別にするか決めてますw

冷めてもいっかー的な適当なごはんなら一緒に食べますし、味わってゆっくり食べたいものや、ラーメンとか伸びて欲しくないものは別に食べますw

手づかみ食べはしますか?
うちは小さいおにぎりやハンバーグとかなら自分で手で食べるので、プレートに並べて置いておいたら、少しは私も自分のごはんに集中できます!笑
前はスプーンで全部私があげてたので全然自分のごはんは食べれませんでした!

みかん

今下の子2歳半ですが、結局こぼしたりなんやかんやでそばに座ってないとダメなので、座ってるなら食べよう、と一緒に食べてます☺️

孤食が問題になってるのはあるけど、それはほんとに誰もいなくて一人でご飯を食べることだと思うので、一緒に座って食べさせながら美味しいねとか声掛けながらなら大丈夫だと思います☺️

ゆうき

手づかみで食べられるものをあげて一緒に食べている感じです😅
食べた気がしないお気持ちめちゃくちゃ分かります!!
ママさんが楽な方で全然いいと思います😊!

June🌷

1歳になってから同じタイミングで食べるようにしてます!
大人が食べるのを見て学ぶところもあるので。

あと1人で食べられるようになるの、まだずっと先ですよ💦うちもまだ横についてないと嫌いな物に手をつけなかったり遊び始めたりします😓

ママリ

うちは子供達をまずは一通り食べさせてから、テーブルや床を拭いて、
親たちが食べてます!
親たち食べてるとちょーだいちょーだいと寄ってくるので、親たちのご飯を食べさせてます笑

美咲

娘は一緒に食べないと「なんで私にくれないのーー!(先に食べたのに)」と大人が食べてる時に大騒ぎするので、一緒に食べてました。

私はさっさと自分で食べられるようになってくれ!派だったので、ご飯はこにぎりにしたり、おかずはこぼされてもOK、汁物は少しだけ出すで練習させました。保育園のチカラもあります💦
お子さんのやる気次第ですが、食べられる形状にして練習(自信付け?)をすると良いですよ😌
喉に詰めないか?も、何度か苦しい思いをすると学んでいきます😅娘は離乳食後期に何度もやり、口に詰め込むのを無理くり阻止して、「このくらいだな!」って身体で覚えさせました🤣「お口あーん!」でいちいち確認して無くなったらスプーンを渡すとかやりましたね。

ちょこ

つい最近、次男が2歳になったんですが、やっと一緒に食べ始めましたよ〜👏😊
急にスプーンが上達したので、こぼす事もありますが、もう自分で食べさせてます🥄
先に食べさせてた理由は、はじめてのママリさんと同じです😁
私がユックリご飯を食べたいからです😅💦
食事の内容が、フォークだけでイケるなら一緒に食べたり、朝ご飯だとパンとバナナと牛乳とヨーグルトなので、最後にヨーグルトはあげるとして、それまでは一緒に食べたりしてます😋

カルピス✌️

別で食べてますよー笑
落ち着いて食べたいので😂笑笑
もう少し大きくなって自分で食べれるようになったら一緒に食べますかね笑