※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろみちゃん
住まい

【マイホームの購入について、資金の準備方法や相談先についての悩みで…

【マイホームの購入について、資金の準備方法や相談先についての悩みです】

マイホームについてです。
今、色々調べていますが、全くの無知です(´;ω;`)
批判などはやめて頂けたらと思います。

主人(26)は5年勤めていた会社を辞め
今年から友達が経営している会社に転職。
年収500万程。ボーナス無し(現場仕事の為日当月給なので多少変わります)
私(28)は、専業主婦です。女の子二人育ててます。
上の子は幼稚園。
下の子は自宅保育しています。
下の子が幼稚園に上がれば扶養内で働きにでる予定です。
(再来年から)

現在は、6万円の激狭壁薄すきま風パラダイス(笑)
アパートに5年住んでいます。

ゆくゆくは、マイホーム購入したいです!!

いずれは、マイホーム購入したいのに
アパートにずっと暮らしているのは、
勿体ないなと思うようになりました💦

転職して、お給料も上がったので、
家賃月々10万くらいは払えるよねと話していて
それなら買った方が良くない?となり
じゃぁ引越し資金貯めようとなんやかんやで
5年近く今の家です。(笑)😨😨



ただ今のところ貯金はほとんど無し。
(なんかんやと主人が、やらかしたので貯金できず…)


主人が30くらいまでには購入したい!
(力仕事なのでフルローンで組んでも65歳完済予定にしたい)

ママリの記事を拝見したところ、
大体皆さん、2.300は必要かと…!と仰っている方が多いのですが…
後、4年で2.300万を貯めるのは厳しいです😭

家具家電は買い換える予定無いとしても
多少は、貯金あった方がいいと思うのはわかっています。


貯金無し 頭金無し フルローンで組んだ方 親援助無し
どのくらい最低現金を用意したか教えて頂けたら嬉しいです。


2000万〰️3000万の建売か中古マンションを
ずーっと見ています。


私と同じ境遇でマイホーム購入した方のお話も伺いたいです。

後、こういう相談はどういう方に
相談するのがいいのでしょうか?
FP?か不動産に相談して聞いてみるのか…


無知で甘い考えで申し訳ないです😨😨

よろしくお願いいたします💦

コメント

nana

我が家も同じ考えで、家賃も高かったのでもったいないよねという考えでマイホーム購入となりました🙇‍♀️
我が家の場合は笑っちゃうくらい貯金なくて、というのも子供もいなくて夫婦2人、財布別だったんですがお互い貯金しない派で毎回好きなだけ散財してたので、貯金なんてほんとになかったです🤔笑

でも親の支援ゼロ、頭金なし、フルローンで組めました!
契約金とその他諸々の費用で150万前後は初期費用かかったと思います💦

  • ろみちゃん

    ろみちゃん

    マイホーム購入考えてると賃貸ってほんとに勿体ないなぁと思います💦

    150万前後…😨
    失礼なのですが、150万だけは貯金した。とゆう感じでしょうか?!

    • 9月1日
  • nana

    nana

    いえ、もともと貯金?というか残ってた分でギリギリ150万は払えたという感じです💦

    • 9月1日
  • ろみちゃん

    ろみちゃん

    そうなんですね- ̗̀ ̖́-

    最低でも100〰️200は
    必要になってきますかねやはり😞

    あまりにも無知なもので
    現実が…😨😱笑

    頑張って貯めれるように頑張ります😌💗

    • 9月1日
  • nana

    nana

    どこのハウスメーカーに頼むかによってまた変わるとは思います💦
    私のとこは最初の契約金で100万かかりました💦 本契約になって建物建て始めたらその後でその100万は返ってはくるんですが、最初にまとめて払わなきゃならないのはあります💦

    • 9月1日
  • ろみちゃん

    ろみちゃん

    そうなんですね(;_;)
    建売か中古マンションと考えていますが、、あまりメリットデメリットも分からなく、もう少し調べてよく考えたいと思います😭💦

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

頭金なしフルローン親の援助なしで建売を購入しましたが、諸費用はローンに組み込んだので必要だった現金は引越し代10万と手付金20万(後から戻ってくる)と収入印紙22,000円でした!

家具家電買い替えたり追加で外構も頼んだのでローンオーバーした分は手取りで出しましたが😭
相談はFPさんで大丈夫だと思います!

  • ろみちゃん

    ろみちゃん



    ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
    参考になります!!

    ちなみになんですが、
    主人が絶対車必須なお仕事でして、そうなれば一軒家の方がお得ですかね?😭
    マンションだと、駐車場契約とかなったら出費嵩みますし…

    マイホームをいずれは購入したいからと、私が一人暮らしの時の食器棚レンジ台などをまだ使っているので、
    マイホーム購入できたら憧れのカップボードと憧れの大きいソファだけは買いたいなとゆう気持ちです(笑)

    最低でも50〰️100は必要になってきますかね…?💦

    FPさん気になっていましたので調べてみます😌
    ありがとうございます😭💗

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸建ての方がお得だと思います!
    うちも旦那が現場関係で毎日車必須だし、わたしも車乗りたかったし子供が車自転車バイク持った時のことを考えたら戸建てかなと思いました🥺💦
    駐車場も目の前なので戸建てでよかったです!

    うちも同棲してた頃からのずっと8年くらいのしかも中古で買ったやつ使ってたので🤣
    新居で奮発しました!(笑)

    最低でも100万はあった方がいいと思います😭!
    固定資産税も来ますし、なんだかんだ収納とかあれこれ欲しくなっちゃいます(笑)😭

    • 9月1日
  • ろみちゃん

    ろみちゃん

    そうなんですね🙄🙄

    戸建てやっぱりいいなぁと
    思ってるんですが、老後とかに視点を当てるとどうなんだろうと考えたり、管理も大変じゃないかなぁと思ったり。
    主人が大工なので修理などは問題無いにしても😫😫

    うわー💗羨ましいです💗
    素敵なマイホームなのでしょうね🥹💗

    私も、そう思います…(笑)
    後、2年で100万以上頑張って貯めれるかなーー🤣

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

月々10万円の住宅ローンを返済するとしたら、手取りで月収50万ぐらいないと貯金する余裕無いと思いますよー😅
現状6万の家賃で貯金がほぼできないということは、家を購入すると光熱費も上がるし毎年の固定資産税の支払いもありますし、更に修繕費も自分達で貯める必要があります。
手付金や引越し費用などもあるので200万は貯めたいですね。
少なくとも100万は欲しいと思います💦
住みたい地域の相場なども調べた方がいいですね😊
奥様が今後、扶養内で働くとしても2500万以下で抑えないと厳しいかなーと思います。
購入時に注意するのは諸費用の内容と消費税です!
物件価格が税抜なのか税込なのか確認しましょう!
3000万と表示されていても税抜表示だと消費税が加算されて3300万になりますので注意しましょう!
車も必要な地域なら更にお金もかかります。
あまりにも無知で不動産屋に行くと、言いくるめられてしまうので、まずはスーモカウンターなどで相談したらいいと思いますよー😊

  • ろみちゃん

    ろみちゃん


    ご返信ありがとうございますm(_ _)m

    そうですよね…💦
    不動産に聞きに行こうとしてたんですが、絶対言いくるめられそうな気がしていました💦

    1680万円で素敵なマンションがあったので今の家賃と支払いも変わらないし、、と思って先走ってしまってましたが…

    スーモカウンター気になっていましたので、1度調べてみます!

    ありがとうございます😌💗

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

ろみちゃんさんと同い年です!
夫は9歳年上なので、ローンのことも考えて最近マンション購入しました。

貯金あり、頭金150万、親援助なし。わたしはバイトと自営業で専業ではないのですが…
以前マンションのモデルルームで誤って自己資金0円と入力したことがありました。
営業さんに、最低でも頭金とは別に150万円くらいどうしても必要になるのだが…すぐに資金なければ相談に乗りますよ!と言われました💡
すぐに間違いと言ったのでその後の話は聞いていませんが、一応やりようはあるかもしれないです。

FPさんに相談するのが早いと思うんですが、モデルルームとかスーモと連携してるFPさんは買える方向に進めてくると思うので、信頼できそうなFPさんに有料で相談するのがいいかもしれないです💦

現状、マンションの価格以外に手付金250万、家具家電300万、引越し代10万がかかりました。
家具家電は、賃貸からの引越しとなると、エアコン、カーテン、照明はどうしても必要になってしまうので、安く抑えたとしても50万ぐらいはか買ってくると思います💦

  • ろみちゃん

    ろみちゃん

    ご返信ありがとうございます!参考になります(;_;)

    そうなんですね🙄🙄
    今、スーモカウンターで予約を取ったのですが、FPさんの方がいいんですかね💦?

    やはり現金100万は、皆さんのお話聞いていると、用意した方が良さそうですね。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!

    スーモカウンターでまずマンションとか戸建ての情報聞くのも全然アリだと思います!
    とりあえず相場とか費用とか、そういう情報は教えてくれます!

    手付金の有無に関わらず、引越しと最低限の準備費用のためにも100万円は用意できたらいいと思います💦

    • 9月2日